コーデ PR

30代がピンクを着たら痛い?可愛くピンクコーデを着こなすポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

着るだけで気持ちが華やかになるピンク色。

可愛いイメージがあるピンクですが、いくつになってもコーディネートに取り入れたい人気のカラーですよね。

ところが、30代になってみるとピンクコーデは痛いかもと、着るのをためらってしまうことはありませんか?

気持ちも見た目も華やかにしてくれるピンクを諦めるのはもったいない。

30代では、似合うピンクと避けるべきピンクがあるので、上手な選び方をお伝えします。

ピンクは女性らしく華やかさがプラスされる色であり、人気のカラーです。

ところが、選ぶアイテムやピンクカラーによって、子どもっぽく見えてしまう、若作りしていると思われてしまうことも。

実はピンクは30代にとって、顔周りを明るくしてくれる効果や、取り入れるだけでおしゃれに見せてくれる嬉しい効果もあるのです。

大人のピンクコーデは、デザインや色の選び方によって完成します。

自分に似合うピンクを味方につけて、積極的にファッションに取り入れましょう。

ピンクが好きだけど大人になっても着ていいの?

ピンクをファッションに取り入れたいけれど痛いのでは?と、なかなか手が出せない人もいるのではないでしょうか。

ここでは、大人の女性だからこそ着こなせるピンクや、取り入れるコツを紹介します。

ピンクは可愛い印象を与える色。

大人の女性が取り入れるときは、デザインは辛口のものやシンプルなもの、ひとくせあるものを選ぶことをおすすめします。

フリルやレース、リボンなど、可愛いデザインを選ぶと、少女のような甘さがあり、痛いファッションに見えてしまいます。

ピンクの可愛さを、デザインで調整するようにしましょう。

近頃、話題となっているカラー診断。カラー診断は、おもにブルべ、イエベで分けられ、似合う色を見極められると言われています。

ピンクといっても、柔らかなパステルピンクから、はっきりしたビビットピンクなど、その色の種類は様々です。

自分に合ったピンクを選ぶことで、肌の色がきれいに見え、よりピンクが似合うようになります。

イエベ肌に似合うピンクは黄色やオレンジが入ったピンク、ブルべ肌に似合うピンクは青みがかったピンクなので、自分にぴったりのピンクを見つけてみましょう。

ピンクを取り入れたいけれど、クールな印象を与えたい。

ピンクに挑戦してみたいけれど、自分は可愛いイメージではない。

そんな時は、取り入れる面積を少なくして挑戦してみましょう。

小物で差し色として取り入れるのもおすすめです。

また、ショート丈のデザインを選ぶ、インナーにベーシックカラーを取り入れてピンクを減らすのも良いでしょう。

顔うつりが気になる人は、顔周りから離してボトムスで取り入れると安心です。

大人の愛されカラーとして根強い人気のピンク。

デザインや色味を上手に選べば、痛いと思われず、おしゃれに着こなすことができます。

取り入れやすい大人可愛いコーディネートを紹介します。

大人の女性がピンクを着こなす時は、首元がすっきりしたデザインを選ぶことをおすすめします。

首元があいていると女性らしさがプラスされ、子どもっぽく見える心配もありません。

体型のラインが気になる人は、体にフィットするデザインよりもゆとりがあり華奢見えさせてくれるデザインを選ぶと良いでしょう。

また、デザインにメリハリがついているものを選ぶとピンクでも着太りして見えません。

【商品番号:kw00938】

引用:「aquagarage」上品キレイで可愛く華奢魅せ♪Vネックフリル袖ブラウス

トレンドのナロースカートは1枚持っているとどんなコーディネートにもぴったり!

すっきりしたデザインなので縦ラインが強調され、スタイルアップも叶います。

ピンクのスカートと聞くと可愛らしいイメージがありますが、シンプルなデザインとストレートラインのものを選べばトレンドライクに着こなせます。

トップスをインすることでウエストにメリハリがつくのも嬉しいですね。

Tシャツやロゴアイテムと合わせると大人カジュアルの完成です。

【商品番号:kw00950】

引用:「aquagarage」ウエストのシャーリングがワンポイントのエンボス加工タイトスカート

難易度が高いと思われがちなピンクのジャケット。

ピンクを選ぶ時はシンプルなものよりも、デザイン性が高いものが甘くなりすぎずにおすすめです。

バイカラーのものやトレンドの素材が使われているジャケットは、着るだけで旬なスタイルになります。

さらにボタンはあけてシンプルなインナーを見せることでピンクの面積が調整され、全体のバランスが整います。

ジャケットは人と差をつけたいピンクコーデにおすすめです。

【商品番号:jk27039】

引用:「StyleOnMe」バイカラーポケットピンクツイードジャケット

ピンクのニットはボリュームが出ると幼く見えがち。

ゆったりしたシルエットやメッシュデザインなど、抜け感があるものを選びましょう。

ヘルシーなレイヤリングを楽しめるメッシュニットは、大人のピンクコーデにぴったり。

上品で適度な肌見せがピンクコーデによく合います。インナーはベーシックカラーのものを選べばコーディネートも迷いません。

ゆったりとしたデザインなので体のラインを拾わないのも嬉しいですね。

【商品名:メッシュアウトシームニットプルオーバー】

引用:「SHOPLIST」メッシュアウトシームニットプルオーバー

顔周りに持ってくると血色がよく見え、透明感が生まれる淡いピンク。適度に体にフィットするデザインを選ぶことで、すっきりと見せましょう。

リブ素材のものを選ぶと上品なコーディネートの完成です。

インナーとしても使えるリブニットは、ボトムスインするアイテムとしても着回し抜群なので、肌がきれいに見える色を持っていると安心です。

【商品名:レギュラーネックリブニット】

引用:「SHOPLIST」イレギュラーネック半袖ニットプルオーバー

大人が挑戦しやすいくすみピンクのボトムス。

落ち着いた印象なのでシンプルなコーディネートの差し色にもぴったり。

くすみピンクは取り入れるだけで旬な印象を与えるので、おすすめです。

カジュアルにもきれいめにも合わせられるので、どんな靴とも相性が良いです。

スニーカーで合わせると大人カジュアルに、パンプスで合わせるとフェミニンスタイルに。ワンピースの下から差し色としてのぞかせても可愛いですね。

【商品名:フロントポケットワイドパンツ】

引用:「SHOPLIST」フロントポケットワイドパンツ

シンプルなコーディネートのときに一緒に持ちたいトートバッグ。

優しいピンクが主張しすぎず、どんなコーディネートの時も合わせやすいです。

大容量のトートバッグは意外とコーデの面積を占めるので淡い色を選ぶことをおすすめします。

手提げとしても、肩掛けとしても使える大容量タイプは買い物バッグとしても。

お気に入りの色を持ち歩けるので、普段の日常がアップデートするバッグです。

【商品名:2WAY無地トートバッグ】

引用:「SHOPLIST」たっぷりマチのある大容量トートバッグ

どんな季節にも活躍するハイネック。

定番だからこそトレンドを取り入れたデザインを選ぶとオシャレに見えます。

トレンドのメローデザインを取り入れた定番リブニットは、ピンクを選ぶことでアウターからのぞいた時も差し色に。

ピンクならではのフェミニンな印象を与えてくれます。

ハイネックは顔周りに近づくので、優しい色合いを選ぶことで肌がきれいに見えますよ。

【商品番号:tw00024】

引用:「aquagarage」配色のフリルメローデザインが可愛い!ハイネックメローリブニット

ふわふわの手触りが嬉しい、暖かいストール。

ピンクを選ぶことで、より見た目にも暖かさがアップします。

顔周りに巻くことを想定して、やや色味が強いピンクを選ぶと重心が上にいきスタイルが良く見えますよ。

首に巻いたり、肩に広げたりとアレンジが楽しめるストールは、綺麗色を1つ持っていると重宝します。

【商品番号:se00011】

引用:「aquagarage」ふわふわな手触りで、寒い真冬も安心の暖かさ♪ボリュームカラーストール

大人の女性が取り入れやすいコーラルピンク。

着るだけで血色がよくなり、生き生きとした印象を与えてくれます。

ピンクのシャツを選ぶ時は、首元のあきや軽い素材感など、抜け感があるデザインを選ぶことがポイントです。

コットンやリネンのような柔らかい風合いの素材は、ピンクを着たときに肌馴染みがよく、大人の女性の肌をきれいに見せてくれますよ。

首元はややあいたデザインを選ぶことで、ヘルシーなピンクコーデが完成します。

【商品番号:cw00706】

引用:「aquagarage」春夏にぴったり パンチングレースVネックブラウス

大人カジュアルに必要不可欠なストライプシャツ。

ピンクと白のストライプを選べばいつもと違ったレディな雰囲気がプラスされます。

ロゴTの上にさっと羽織ってデニムと合わせるとカジュアルに。

スカートにインして着るとレディライクにと、雰囲気を変えて着こなせるので楽しいですね。

ストライプシャツはハリがある素材を選ぶとモダンな雰囲気になるので、可愛いだけじゃないピンクを楽しめておすすめです。

【商品名:レギュラーカラー長袖チュニックシャツ】

引用:「SHOPLIST」ワンポイントロゴがポイントになっていてPOLOの高品質なこだわりの1枚

さりげなくピンクを取り入れたい時はピンクのアクセサリーを選びましょう。

イヤリングやピアスは、揺れるデザインを選べば女性らしさもアップ。

さらにビジューがついたデザインにすると動くたびに輝く耳元に。

アップスタイルにした時のアクセントとしても活躍します。

大人の女性がつけるなら大ぶりではなくミニサイズのものを選ぶと、上品に見えます。

【商品名:ピンクフラワーピアス】

引用:「StyleOnMe」淡いピンク色のフラワーチャームがロマンティックなムード感じさせるピアス

羽織るだけでおしゃれに見えるショート丈のカーディガンはピンクを取り入れるのにぴったり!

ワントーンコーデのアクセントとしてもおすすめです。

ルーズなデザインのものをあえて選ぶことで、トレンドのリラクシースタイルが完成。

ボタンは外し、インナーを見せることでショート丈のカーディガンでもバランスがとりやすいです。

【商品名:カラールーズニットショートカーデ】

引用:「SHOPLIST」春らしいカラーリングがポイントのニットカーデ

ここではいくつかおすすめの通販サイトを選んでみました。

色々なピンクの洋服を探すのもいかがでしょうか。

もちろん洋服に限らずアクセサリーや靴まで揃っていますからピンクの服に似合う小物を見つけるのもいいですね。

おすすめ商品掲載通販サイト!自分のスタイルに合ったサイトを見つけてこの記事では私が厳選したおすすめの通販サイトをご紹介させていただきます。これらのサイトは、当サイトで取り上げている製品を取り扱っており、様々な種類の通販サイトがラインナップされています。...

ピンクは身に着けるだけで気持ちを高揚させてくれる色。いくつになっても心ときめく色ですよね。

色味やデザインを選べば、30代でも素敵に着こなすことができます!今だからこそできる、大人ならではのピンクコーデを楽しんでください。