骨格・体型

7タイプの骨格診断でハイファッションって何?特徴とストレートに似合う服を紹介

グループの中でも、身体が薄く、骨感を感じやすいのも、ハイファッション特徴です。

でもハイファッションの方の中には

「体にも厚みがほとんどない」

「出るとこが出ていない」

「可愛らしい格好がした」など悩みのある方もいらっしゃいます。

元々ハイファッションは手足が長く、直線的な身体が特徴的な骨格ハイファッション。

スタイリッシュで骨感が強いためクールなスタイルがよく似合います。

今回はそんなハイファッションの方のコーデポイントを見ていきもう一度骨格診断の7タイプ、3タイプを改めて説明します。

是非ハイファッションタイプのコーデの参考にして下さい。

7タイプ骨格診断とは

広く知られている骨格診断は、3タイプです。

では7タイプ骨格診断とはどのようなものでしょうか。

この章では3タイプ骨格診断と7タイプ骨格診断についてご紹介します。

3タイプ骨格診断

「骨格診断」といえば、3タイプがよく知られています。

生まれ持った骨格や肌の質感から3つのタイプに分類しています。

年齢による体型の変化や、体重の増減で診断が変わることはありません。

3タイプとは

  1. 骨格ストレート
  2. 骨格ウエーブ
  3. 骨格ナチュラル

骨格ストレート

体の特徴

  • 立体感があり筋肉のハリを感じる
  • 上重心
  • 手首の断面は円に近く骨の突起は小さい
  • バストに厚みがあり、ウエストの位置は高め
  • ウエストと腰幅の差は小さめ
  • ひざ上は太めでひざ下は細め
  • ヒップも立体的

似合うファッション

  • Vネック・キーネック・スキッパーなど首元がすっきりしたデザイン
  • 肩回りが強調されないもの
  • 太もものラインを拾いにくいもの
  • Iラインファッション
  • クラス感があるファッション
  • 大柄・はっきりしたカラーコントラスト

30代~40代の骨格ストレートにおすすめのブランド3選!あわせて骨ストさんが似合う服も紹介骨格ストレートさんはメリハリのあるナイスバディな体型をしている方が特徴。そんな誰がも羨む骨格ストレートさんにも悩みがありますよね?骨格ストレートさんだけに限った事ではなくそれぞれ3タイプとも悩みはつきものです。今回は骨格ストレートをもう一度見直してNGな服装から似合うコーデ、おすすめの通販サイトまで調べてみました。 ...

骨格ウェーブ

体の特徴

  • 体は薄くやわらかな曲線
  • 下重心
  • 手首の断面は楕円で手首とひじの間にくびれがある
  • ウエストの位置は低く腰幅との差は大きい
  • ひざ下に比べて太ももが細め
  • ひざが出ている
  • ヒップも平面的

似合うファッション

  • 首元が開きすぎないデザイン
  • トップスはフリルなどの装飾でボリュームがあるもの
  • やわらかい素材・デザイン
  • フレアスカートやスキニーパンツ
  • 小さい柄

カジュアルが似合わない骨格ウェーブさんが可愛く服を着こなす3つのコツ「骨格ウェーブはカジュアルが苦手」こんな言葉をよく見かけます。ただ普通に考えてみれば大半の人は普段はカジュアル!中々着飾ってどこ行くわけでもないし楽な恰好が1番ですよ。骨格ウェーブさんの「NGなファッション」から「似合うコーデ」「おすすめ通販」まで骨格ウェーブとの方が可愛く洋服を着こなせるようまとめてみましたのでご覧ください。...

骨格ナチュラル

体の特徴

  • 筋肉も脂肪もつきにくい
  • 骨が太く目立ちやすい
  • 体のわりに手が大きく手首の突起も大きく目立つ
  • 関節が目立つ
  • 肩甲骨やひざも大きい

似合うファッション

  • ゆったりしたデザイン
  • カジュアル・ラフなもの
  • あまり装飾がなくざっくりしたデザイン
  • 柄は大きめもOKでラフなイメージ

骨格ナチュラルの自分が嫌…!最悪と思う前に実践してほしい3つのファッション骨格ナチュラルの人は可愛い服が着たいのに見た目がゴツく見られ体のラインを隠すようなダボっとしたトップスやワイドなパンツなどが調べると勧められます。中々女性らしさの形が出ないのがナチュラルの特徴です。骨格を気にせず好きな物を着ればいいのですがでもやっぱり気になってしまいますよね。そんな骨格ナチュラルさんに向けて今回はもう一度骨格ナチュラルとはなんなのか?最悪に思う前に骨格ナチュラルさんでも似合うコーデなどを解説していきます。...

タイプが3つで特徴を捉えやすいことから、洋服選びの参考にしている方も多いのではないでしょうか。

7タイプ骨格診断

7タイプ骨格診断は比較的新しい骨格診断です。

協会(日本7タイプ骨格診断協会)設立が2012年で、それから診断をするようになったそうです。

こちらも3タイプと同様、持って生まれた特徴を診断するので、体重の増減や年齢などで変わることはありません。

7タイプ骨格診断で自分のタイプがわかると、身体のパーツの生かし方やスタイルアップの方法を知ることができます。

タイプ名もそれぞれの特徴がイメージしやすい名称になっています。

7タイプ骨格診断は大きく「ウエーブタイプ」と「ストレートタイプ」に分かれ、そこからさらに7つに分類。

ロマンティック(ウェーブタイプ)

体の特徴

  • 曲線的でグラマラス
  • 体に厚み
  • 下半身にボリューム

似合うファッション

  • 華やかでフェミニン
  • Xラインシルエット
  • やわらかな素材
  • 大きめの柄
  • 首元はすっきり

ラブリー(ウェーブタイプ)

体の特徴

  • なだらかな曲線
  • 平面的
  • なで肩

似合うファッション

  • キュートで若々しい
  • やわらかい素材
  • フリルやリボン
  • 小さめでかわいい柄
  • 胸下の切り替え

ソフトクラシック(ウェーブタイプ)

体の特徴

  • なだらかな曲線
  • 平面的で薄い
  • 華奢

似合うファッション

  • エレガントで上品なイメージ
  • 胸元は開きすぎない
  • やわらかい素材
  • ハイゲージニット
  • 柄は控えめ

ハイファッション(ストレートタイプ)

体の特徴

  • 体は薄く骨や筋肉を感じる
  • 直線的
  • 典型的なモデル体型

似合うファッション

  • Iライン
  • メンズライク
  • 装飾が少なくシンプルなデザイン

クラシック(ストレートタイプ)

体の特徴

  • 筋肉にハリ
  • 体は厚みがある
  • 肩が張っている

似合うファッション

  • Vネック
  • 厚手の素材
  • 正統派スタイル
  • テーラードジャケット

カジュアル(ストレートタイプ)

体の特徴

  • メリハリがあり健康的
  • 肌に弾力

似合うファッション

  • 抜け感
  • カジュアル
  • オーバーサイズ
  • ミニ丈
  • 天然素材

ドラマティック(ストレートタイプ)

体の特徴

  • 立体的でバストに厚み
  • ゴージャスなイメージ
  • くびれは目立たない

似合うファッション

  • 胸元がすっきりしたデザイン
  • 個性的な着こなし
  • ハリのある素材
  • 個性的な柄

「ウエーブ」「ストレート」という名称が3タイプ骨格診断を思い起こさせますが、まったく別の診断です。

たとえば、ウエーブでも体に厚みがあるタイプとそうでないタイプ、ストレートでも直線的なタイプとメリハリがあるタイプ。細かく分類されているので「しっくりくる」という方が多いかもしれません。

名称にもこだわりを感じますね。

骨格ストレートハイファッションの特徴

7タイプ骨格診断では「ストレートタイプ」に分類される「ハイファッション」。

どんな特徴があるのか、もう少し詳しくご紹介します。

ハイファッションタイプの見た目

ハイファッションタイプは、肩幅がしっかりしていてボディは直線的、ヒップは小さめとモデルさんのような体型。

都会的でスタイリッシュな雰囲気があります。まさに「ハンサム・ウーマン」という印象。

脂肪よりも骨や筋肉を感じるので、モデルさんの中でも特にパリコレでランウェイを美しく歩く「スーパーモデル」に近いかもしれません。

もともとスタイルが良いので、うらやましがられる方も多いのではないでしょうか。

引用:SHOPLIST

ハイファッションタイプのメリット

ハイファッションタイプは、洋服をカッコよく着こなすための特徴を備えています。

たとえば、体が薄い・凹凸が少ない・バストやヒップが小さいなど。

特に体が薄く直線的なため、メンズライクな着こなしが得意です。

上手にアイテムを選ぶと、スタイリッシュで洗練された印象になれます。

ハイファッションタイプのデメリット

ハイファッションタイプのデメリットは、バストやヒップが小さい・直線的で凹凸が少な
い・肩幅が広いなど、メリットがそのままデメリットにもなります。

特にフェミニンな着こなしが好きな方にとってはデメリットだらけ。

花柄のワンピースやフリルがついたブラウスなどは、残念ながらあまり得意ではありません。

直線的なアイテムやメンズライクな着こなしなら「右に出る人はいない」ほどお似合いですが、「ふわふわ」「フリフリ」は控えた方がよさそう。

ただし、別のアプローチで女性らしさを表現することはできますので、あまり悲観する必要はありません。

ハイファッションの芸能人

典型的なモデル体型のハイファッションタイプは、過去や現在にモデルの経験がある方が多い印象です。

芸能人
  • 冨永愛さん
  • 天海祐希さん
  • 杏さん
  • 黒木メイサさん
  • 佐藤栞里さん
  • 米倉涼子さん

など(確定ではなく個人的な見解です)。

すらりと長い手足やスレンダーなボディは、女性のあこがれです。

骨格ストレートハイファッションのポイント

ハイファッションタイプに似合うコーデは「Iラインコーデ」です。

横幅を抑えて縦に長いシルエットを意識しましょう。

トップスは長めで直線的なデザイン、サイズ感はジャストを選んで。

素材の落ち感を意識するとよりスタイルアップして見えます。装飾は少なく、シンプルなアイテムがお似合いです。

たとえば

  • ロングジレ
  • ロングカーディガン
  • テーラードジャケット
  • スキニーパンツ
  • ワイドパンツ(あまり広がらないデザインを)
  • 落ち感のあるシンプルなワンピース

など。

やや薄手でハリのある素材がぴったりです。

骨格ストレートハイファッションコーデ

では、ここからはハイファッションタイプにおすすめのコーデを具体的にご紹介します。

「友だちと同じアイテムを着ると何だかゴツく見える」

「オーバーサイズだと太って見える」など

違和感をお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。

ロングトップス・ロングアウターは最適

ハイファッションタイプにおすすめのコーデは「ロング丈コーデ」です。

肩幅が気になる方は、トップスで縦ラインを意識すると目立たなくなります。

横に広がらずすっきりとシンプルな着こなしが特にお似合い。

肩が張っている方は、コートやジャケットがきれいに決まります。

ラフでヨレっとした素材よりは、薄手でも適度なハリ感があるものを選びましょう。

【商品名:きれいめジレ ロング丈ベスト】

引用:SHOPLIST

Iラインコーデ

体が薄くあまり凹凸がないハイファッションタイプは、体のラインを強調するよりIラインコーデでスタイルアップします。

デザインは装飾が少ないものがおすすめ。

すっきりとしたIラインは、ハイファッションタイプのスタイリッシュな体型をさらに引き立たててくれます。

「ちょっとシンプルすぎ?」と思うくらいでもOK。

都会的で洗練されたイメージになれます。

【商品名:シアーニットカーディガン】

引用:SHOPLIST

ジャストサイズの着こなし

細めのボディで肩幅が広いハイファッションタイプは、オーバーサイズの洋服を着るとゴツく見えてしまうかも。

ボディラインがわかるような、ぴったりしたデザインでも肩が目立ってしまいます。

ハイファッションタイプは、もともとモデル体型でスタイルが良いため、体に程よくフィットするジャストサイズが特にきれい。

縦長のジャストサイズを選んで、ハイファッションタイプにぴったりのスタイリッシュな着こなしをしましょう。

【商品名:Beauty knit UVカット】

引用:SHOPLIST

ハイファッションにおススメ通販(SHOPLIST)

【商品名:トップス ブラウス 6分袖】

引用:SHOPLIST

SHOPLIST(ショップリスト)は「CROOZ SHOPLIST株式会社」が運営する、レディース・メンズ・キッズファッションの通販サイトです。

ファッションアイテム以外にもウィッグ・コスメ・美容家電・寝具・日用品・文具など、幅広い品揃えです。

SHOPLISTは1年間に「167万人」が利用し「393万件」出荷、出店しているのは「1,000ブランド」と品揃えだけでなく、多くの人が利用しています。

セールやクーポンが豊富で、お得にショッピングができたという声が多く聞かれるように、イベントや企画が盛りだくさん。

こまめにチェックしておくと、ほしいアイテムがお得に買えるかもしれません。

SHOPLIST

7タイプの骨格診断でハイファッションって何?まとめ

ハイファッションの骨格タイプには、身体が薄く、骨感を感じやすい特徴がありますが、中には体に厚みを感じる悩みを持つ方もいます。

元々ハイファッションは手足が長く、直線的な身体が特徴で、そのスタイリッシュな魅力とクールなスタイルが際立ちます。

そんなハイファッションの方に向けて、今回は骨格診断の7タイプ、3タイプを改めて説明しました。

自分の骨格タイプを把握することで、さらにハイファッションのスタイリングを楽しむことができるでしょう。

是非、コーデの参考にしてみてください。自信を持って自分らしいファッションを楽しんでくださいね。