近年流行りのオーバーサイズ。ゆったりとリラックスしたシルエットがこなれた印象を与え、素敵ですよね。
しかし低身長の女性は注意が必要です。トレンドだからと言って何も考えずオーバーサイズを選んでしまうと「なんか似合わない」と感じることになってしまいます。
なぜ低身長だとオーバーサイズが似合わなくなるのでしょうか。
コーデがダサくなってしまう理由と、低身長でもビッグシルエットをおしゃれに着こなすコツを紹介していきます。
低身長には似合わない?オーバーサイズコーデとは
平均的な身長の女性をモデルに作られている服は、低身長さんにとってやや大きいサイズとなっています。
トレンドのオーバーサイズになれば、より着られてる感が出て似合わないと感じがち。
ビッグシルエットを取り入れる場合は、特に注意が必要です。
低身長さんがダサくなるNGオーバーサイズコーデを紹介します。
全身ゆったりシルエット
オーバーサイズトップスにワイドパンツの全身ゆったりシルエットは、モデルのようにスタイルの良い高身長さんに似合うコーディネート。
程よくリラックス感のある雰囲気で、こなれた印象にしてくれます。
しかし低身長さんは、上下ともにダボッとしているコーデはNG。
着られてる感があってダサく見えてしまいます。
オーバーサイズのアイテムは、トップスかボトムスどちらか一方だけにしておきましょう。
ビッグTシャツにはスキニー、ワイドパンツにはリブニットなど、どちらかをタイトにしてメリハリをつけましょう。

【商品番号:CFL-2220】
引用:「cepo」ジャガードBIGニット ちょっぴりレトロな雰囲気が漂う模様編みニット
トップスに暗い色を持ってくると
オーバーサイズトップスを着る場合、黒やネイビーなど暗い色は避けましょう。
ダークカラーは収縮色と呼ばれ、引き締め効果があり着痩せコーデにピッタリとされています。
しかし低身長さんが着ると、より身長を低く見せてしまうのです。
ビッグシルエットのオーバーサイズトップスでは、暗い色がより一層重たい印象にもなります。
オーバーサイズトップスを選ぶときは、白やパステルカラーなど明るい色を選びましょう。
上半身にボリュームが出て、視線を上に集めることができます。パッと目を引く鮮やかなカラーもおすすめですよ。

【商品番号:kw00969】
引用:「aquagarage」袖パールデザインニット 上品なパールデザインがアクセントを添えてくれます
大きめの柄は避けて
身体の小さな低身長さんは、大きめの柄が苦手です。
小柄な体型をより強調してしまいます。
さらにオーバーサイズの場合は要注意。
身長がより小さく見え、柄に負けてしまうことになります。
柄物を選ぶときは、大ぶりなものより小さく細かなものが最適です。ボーダーやストライプ柄も、太い線より細い線を選びましょう。
大きめの柄でも色が薄くあまり存在感のないものなら、低身長さんでも着こなしやすいですよ。

【商品名:SUNNYハーフジップニット】
引用:「SHOPLIST」SUNNYハーフジップニット トレンド感たっぷりのハーフジップデザイン
ボリューミーなワンピースは難しい
オーバーサイズのボリューミーなワンピースは、低身長さんにとって着こなしが難しいアイテムです。
ティアードワンピースは華やかですが、着られてる感が出てしまいがち。
ストンとしたボックスワンピースは、なんとなく野暮ったい印象になってしまうでしょう。
低身長さんにおすすめなのが、ウエスト切り替えのあるタイプのワンピースです。
高めの位置で切り替えられていればスタイルアップして見え、脚長効果も得られますよ。

【商品番号:tyfs9402】
引用:「SHOPLIST」ワンピース こだわりの切替デザイン☆1枚着るだけでおしゃれが叶う
低身長さんオーバーサイズのレディースの着こなし方
低身長さんにとって着られてる感が出てダサくなりがちなオーバーサイズですが、諦める必要はありません。
アイテムの選び方や着こなし方によっては、今っぽいおしゃれなコーデにすることも可能ですよ。
オーバーサイズTシャツはきれいめにまとめる
ラフな印象のオーバーサイズTシャツは、大人っぽいきれいめアイテムと合わせましょう。
低身長さんがカジュアルにまとめると、子供っぽくなってしまいます。
ボトムスにはタイトスカートやプリーツスカート、ストレートパンツなどをチョイスしてください。
トレンドのタック入りパンツもおすすめです。
足元はパンプスやレディライクなブーツでフェミニンに。マニッシュなローファーなども良いでしょう。

【商品番号:532353】
引用:夢展望
ビッグシルエットのパーカーは首元をすっきりさせて
オーバーサイズのパーカーは、フードの小さいものを選ぶのが鉄則です。
ビッグシルエットなうえにフードまでボリューミーだと、上半身の身がやたらと大きく見えてしまいます。
これでは身長がより低く見え、野暮ったい印象に。
コンパクトなフードなら、首が細く見えてスタイルアップ効果を得られますよ。
また、髪型をアップヘアにして、首元をすっきりさせるという手もあります。
お団子やポニーテールで視線を上に誘導すれば、背の低さをカバーすることが可能です。

【商品名:ミニ裏毛オーバーサイズスエットパーカー】
引用:「SHOPLIST」ミニ裏毛オーバーサイズスエットパーカー コットン素材の柔らかな肌ざわりが嬉しい
ワンピースはウエストマークでスタイルアップ
オーバーサイズのワンピースはゆったり感がかわいいですが、低身長さんが着るとダボついて思うような着こなしにならなくなってしまいます。
そんなときはベルトを使い、ウエストマークしてメリハリをつけましょう。
初心者さんには使いやすい細めのベルトがおすすめです。
太めのベルトはコーデのアクセントになってくれますよ。
もともとウエスト切り替えのあるワンピースを選ぶのも良いでしょう。
高い位置に切り替えがあると腰の位置が高く見え、脚長効果を得られます。

【商品名:TRBIGチェックボウタイワンピース】
引用:「SHOPLIST」TRBIGチェックボウタイワンピース
シャツはとろみ素材で大人の着こなし
程よい抜け感がおしゃれなオーバーサイズシャツも、サイズ感が合わないとだらしない印象になりがちです。
オーバーサイズシャツは、レーヨンやシルクを使用したとろみ素材のものを選ぶのがベスト。
体に優しくフィットし、ビッグシルエットでもまとまりのある印象になります。
シフォンやレースなど、透け感のあるシアー素材もおすすめです。
着るときは襟を抜いたり袖をまくったりして、首と手首をアピールしましょう。
こなれ感がでて大人の着こなしになりますよ。

【商品名:なめらかタッチ オーバーサイズシャツ】
引用:「SHOPLIST」なめらかタッチ オーバーサイズシャツ ポケット付きのBIGシルエットシャツ
ボリュームニットは明るい色だと重たくならない
ボリュームのあるニットは、ふわふわもこもこした素材感が女の子らしくて素敵なアイテム。
しかし、暗い色をチョイスすると、重たい印象になってしまいます。
ニットは白やパステルカラーなど明るい色を選んでください。
コーデに軽さが出て、目線も上に行きやすくなります。
カラーアイテムに抵抗がある場合は、トレンドのくすみカラーだと挑戦しやすいですよ。
ボトムスはスキニーやタイトスカートなどコンパクトなものをチョイス。
Yラインシルエットのバランスが良いコーデになります。
ショートパンツやロングブーツを合わせて、ワンピース風に着るのもおすすめです。

【商品名:ニットセーター】
引用:「SHOPLIST」高い襟とオーバーサイズの中長丈のニットセーター
低身長さんオーバーサイズのレディースアイテム
ここからは、低身長さんでも着こなせるおすすめのオーバーサイズアイテムを紹介していきます。
ビッグシルエットに苦手意識を持っている人も、参考にしてみてくださいね。
シンプルな大人のオーバーサイズTシャツ
柔らかなラウンドヘムが女性らしい、シンプルなオーバーサイズTシャツです。
前後で丈の長さが異なるため、前はスッキリさせつつ気になるヒップをカバーすることができますよ。
ゆったりとした長めの袖は、大人っぽい着こなしにピッタリ。
ストレートパンツやパンプスなど、きれいめアイテムと合わせたコーディネートをしましょう。

【商品名:ラウンドヘム オーバーサイズ Tシャツ】
引用:「SHOPLIST」ラウンドヘム オーバーサイズ Tシャツ 薄すぎず厚すぎず、程よい素材感が着まわしやすい
裾を絞ればオーバーサイズパーカーも女性らしく
コンパクトなフードで首元をすっきり見せられるパーカーは、低身長さんの強い味方。
裾のドロストを絞れば、シルエットの広がりを抑え着られてる感を軽減することができます。
裏起毛なので寒い冬でもぽかぽかです。
プリーツスカートやタイトスカートで、縦長ラインをプラスしましょう。
ボトムスがフェミニンなら、靴やバッグはカジュアルにしても子供っぽくなりませんよ。

【商品番号:bm00136】
引用:「aquagarage」裏起毛オーバーサイズパーカー 裾絞りでシルエット自由自在
サイドリボンでウエストマークできるニットワンピ
オーバーサイズのニットワンピも、目の細かいハイゲージならすっきりした印象に。
サイドに付いたリボンがウエストをマークしてくれるため、ダボッと感をカバーすることができますよ。
上品なきれいめカラーは、黒の小物でピリッと引き締めましょう。
フェミニンなデザインなので、華やかなアクセサリーとも相性抜群です。

【商品番号:kw00464】
淡色カラーが軽やかなオーバーサイズのシアーシャツ
爽やかで明るい色使いが春夏にピッタリの、透け感あるシアーオーバーシャツ。
ゆったりとしたシルエットでも、さりげなく入った細いストライプ柄で着痩せ効果抜群です。
タンクトップやデニムと合わせれば、定番だけどどこかおしゃれなカジュアルコーデの完成。
袖を捲って手首を見せれば、すっきりとバランスの良いコーデになりますよ。

【商品番号:529225】
引用:夢展望
コーデの主役になる春色オーバーニット
華やかな春色のオーバーニットは、コーデの主役となり目線を上げてくれる効果があります。
ふわふわでも生地が厚すぎないため、ボトムスにインしてももたつきません。
前だけインしてヒップをカバーするのもおすすめです。
ショートパンツとロングブーツを合わせれば、低身長さんにこそ似合うコーデに仕上がります。
トップス以外はベーシックカラーでまとめて、ニットの存在感をアピールしましょう。

【商品番号: 534193】
引用:夢展望
使いやすい万能細ボーダーカットソー
ボーダー柄のカットソーは、着回し力抜群で1着あると便利なアイテム。
オーバーサイズなら一気にこなれた雰囲気になりますよ。
細いボーダー柄で、低身長さんでも服に負けずに着こなすことが可能です。
スキニーやテーパードパンツなど、スッキリとしたシルエットのボトムに合わせましょう。
ボリューム袖がガーリーなので、辛口アイテムを足せば甘辛ミックスコーデにできますよ。

【商品名:オーバーサイズボーダーカットソー】
引用:「SHOPLIST」オーバーサイズボーダーカットソー ゆるかわシルエットがクセになる
低身長さんへオーバーサイズおススメ通販
低身長ながらも、トレンドのオーバーサイズファッションに挑戦したいですよね?
サイズに悩むことなく、理想のオーバーサイズの洋服が手に入る。
そして自信を持ってスタイルを楽しむため通販サイトを選んでみました。
低身長だからこそ、自分らしいファッションを見つけて下さい。

低身長のレディースオーバーサイズまとめ
オーバーサイズは低身長さんにとって難しいアイテムですが、選び方や合わせるアイテムによっておしゃれに着こなすことができます。
特に大切なのはメリハリ。首・手首・足首の3首を見せたりウエストマークをしたり、細い部分を強調することでバランスが良くなります。
色や柄で目線を上に持ってくるのも大切です。上手に体型カバーをして、トレンドのオーバーサイズを着こなしましょう。