コーデ PR

シンプルな服こそ難しい?似合わないと感じている人に試してほしいコーデ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

何にでも合うシンプルな服は、コーディネートを考えるうえで欠かせないアイテム。

しかしシンプルな服ばかり持っていると、いざ着たときに「なんか似合わない」と感じてしまうこともあるでしょう。

実はシンプルな服こそ、合わせやすさや着こなし方が難しいもの。

そのまま着ると地味で垢抜けない印象を与えてしまいます。

今回はシンプルな服が似合わないと感じている人に、おすすめの着こなし方やコーディネート方法を紹介していきます。

無地のTシャツやベーシックカラーのボトムスなど、シンプルな服はどんなアイテムにも合わせられる使い勝手の良い万能選手です。

ではなぜ「似合わない」と感じることがあるのでしょうか。

シンプルな服が似合わない理由のひとつが、地味なコーデになり寂しい印象を与えてしまうから。

服に柄や色がないとコーデにメリハリが出ず、実年齢より老けて見えることもあります。

特に目鼻立ちがハッキリとした華やかなタイプの人は、服のシンプルさが際立ちチグハグに見えやすいです。

また、自分の骨格タイプとシンプルな服の相性が良くない可能性も考えられます。

上半身が厚く立体感があり、筋肉がつきやすい骨格ストレートの人はシンプルな服が似合うタイプ。

身体のパーツの位置が高くメリハリのあるスタイルで、ベーシックな服をカッコよく着こなすことができます。

逆にシンプルな服を苦手とするのが、華奢で女性らしいボディラインの骨格ウェーブタイプ。

上半身が薄く重心が低いため、シンプルな服を着ると貧相に見えてしまいやすくなります。

まずは骨格診断で自分の骨格タイプを知ることで、似合う服をチョイスすることができるようになりますよ。

シンプルな服が似合う人でも、すっぴんだったりヘアアレンジをしていなかったりすると部屋着感が出てしまいがち。

シンプルな服を着こなすためには、服だけでなくさまざまなポイントに注目する必要があります。

実は難しいシンプルな服も、着こなし方を見直すことでおしゃれに着られるようにできますよ。

シンプルな服をそのまま着ると、地味なコーディネートでオバサンっぽく見えてしまいます。

では、どのような点に気を付ければ、シンプルな服が似合うおしゃれなコーディネートになるのでしょうか。

無地のスウェットやセーターを1枚だけで着ると、ただ着ただけのコーディネートになってしまいがち。

インナーを重ねるレイヤードスタイルにすれば、奥行きのある垢抜けたコーデになりますよ。

初心者さんにおすすめなのが、インナーに白いシャツを重ねる方法。

裾からチラ見せするだけで今っぽくなり、気になる腰回りもカバーすることができます。

袖を捲ってインナーを少し見せると、抜け感のあるコーディネートに。

タートルネックやYシャツなどを使い、襟で遊ぶのも良いでしょう。

上級者さんはブラウスにベストやジレを重ねたり、ワンピースのレイヤードコーデに挑戦したりするのもアリ。

シンプルなアイテム同士でも、ワンランク上の着こなしになりますよ。

【商品名:チュールレイヤードバックプリントTシャツ】

引用:「SHOPLIST」カジュアルにもキレイめにもハマる万能Tee

シンプルな服の特徴として、ベーシックカラーのアイテムであることが挙げられます。

主張の少ないベーシックカラーアイテムは、他のカラーアイテムの色味を引き立ててくれる名脇役。

しかし、メインになる色物や柄物がないと、ぼんやりした印象になりやすいというデメリットがあります。

そんなときは、同系色のベーシックカラーでまとめたワントーンコーデに仕上げましょう。

トップスとボトムスを同じトーンで統一することで、スタイリッシュな大人の引き算コーデができますよ。

白や黒のアイテムを多く持っている人は、色味をなくしたモノトーンコーデがカッコいい!

明るい白をダークな黒がキュッと引き締め、上品でモードな雰囲気になります。

【商品名:前後2WAYハーフジップフレンチ袖ワンピ】

引用:「SHOPLIST」レディーなシルエットが今っぽい前後2WAYワンピース

ベーシックカラーでまとめたシンプルコーデを明るく華やかにしたいときは、差し色カラーのアイテムを1つ投入しましょう。

鮮やかな赤や緑を足すだけで、個性的な上級者風コーデになります。

使うのが難しいオレンジや紫系も、ワンポイントなら取り入れやすいですよ。

差し色アイテムは、バッグや靴でさりげなくプラスするのがおすすめ。

派手な色に抵抗があるという人は、靴下やヘアアクセサリーから始めてみるのも良いでしょう。

気になる部分から目を逸らす効果もあり、体型カバーにも役立ちます。

【商品名:トートバッグ ニット編み】

引用:「SHOPLIST」上の方だけ透けて編まれた涼し気なトートバッグ

シンプルな服に物足りなさを感じたときは、アクセサリーで華やかさをプラスしましょう。

存在感のあるモチーフのイヤリングや大ぶりのフープピアスは、顔周りをゴージャスにしてくれます。

耳元で揺れるチェーンピアスも、女性らしくて素敵ですよ。

ネックレスは華奢で小ぶりなものにすると、シンプルなコーデと相性バッチリ。エレガントな雰囲気にしたい場合は、パールのネックレスもおすすめです。

普段アクセサリーを付けないという人は、ヘアアクセサリーから始めるのも良いでしょう。

クリップやバレッタのほか、シュシュやモチーフ付きのゴムで結ぶだけでもおしゃれになりますよ。

【商品名:イヤーカフセット イヤークリップシルバー】

引用:「SHOPLIST」デザインが違うイヤーカフ2点セット

シンプルな服を着ているからといって、寝癖を直しただけの髪やすっぴんのままにするのはNGです。

ヘアメイクもコーデの一部。手を抜いているとだらしない印象を与えてしまいます。

シンプルコーデに似合うのは、バッチリ決めすぎないナチュラルメイク。

ブラウン系のアイシャドウをふんわりと乗せ、抜け感のあるヌーディーな目元を作りましょう。

チークやリップで血色感を出せば、女性らしい柔らかな雰囲気に仕上がります。

髪はアイロンで巻いたりヘアアクセサリーを着けたりすると、一気におしゃれ感がアップ。

ヘアオイルなどのスタイリング剤をつけるだけでも大きく変わりますよ。ぜひ試してみてくださいね。

【商品名:羽根かんざし】

引用:「SHOPLIST」韓国伝統のかんさしテサインを洗練された現代風にアレンシ

シンプルな服が似合わないからといって、派手で個性的な服を着る必要はありません。

アイテムの合わせ方や着こなし方次第で、誰でもおしゃれにシンプルな服を着られるようになりますよ。

おしゃれに着こなすおすすめコーディネートを紹介していくので、参考にしてみてくださいね。

そのまま着ると部屋着っぽくなってしまいがちな、ラフなスウェット。

中に白Tシャツを忍ばせるだけで、一気にお出かけコーデにすることができますよ。

白Tシャツはスウェットより丈の長いものを選び、裾からチラ見せさせましょう。

裾が丸いラウンドカットになっていると、気になる腰回りを自然に隠したバランスの良いレイヤードコーデになります。

ボトムスはスキニーやテーパードパンツなどを合わせると、スッキリとしたシルエットに。

足元はスニーカーでカジュアルにしても良いですし、パンプスならグッと女性らしいコーディネートに仕上がります。

黒のテーパードパンツは、カジュアルにもフォーマルにも使える着回し力抜群のアイテム。

ワンランク上のコーディネートにしたいのなら、黒と白で統一したモノトーンコーデがおすすめです。

トップスを白いブラウスやニットにすれば、上品なフェミニンコーデに。

黒のカットソーでセットアップ風にすれば、コーデに統一感が出てスタイルアップ効果も抜群です。

シックなモノトーンコーデには、ゴールドのアクセサリーをプラスして高級感を出しましょう。

カラフルなバッグや靴で差し色を加えるのも良いですね。

【商品番号:cw00778】

引用:「aquagarage」楽な着心地!リラクシーテーパードパンツ

シンプルコーデの代表格である、無地Tシャツとデニムパンツの組み合わせ。

カジュアルで動きやすい、定番のスタイルですよね。

だからこそ、ただ着ただけでは普段着感が強く、おしゃれに見えにくいものです。

いつもの服をレディに着こなすためには、アクセサリーをプラスしましょう。華奢なネックレスは主張が控えめで、頑張りすぎないこなれ感のある雰囲気に。

足元は女性らしいパンプスやサンダルで、余裕のある大人コーデに仕上げましょう。

【商品名:Coach コーチ OPEN】

引用:「SHOPLIST」Coach コーチ OPEN

シンプルなアイテム同士を組み合わせるなら、同系色のワントーンコーデにするのがおすすめ。

セットアップならコーデを考える必要がなく、ワンピース感覚でワントーンコーデを楽しめますよ。

初心者でも挑戦しやすいのが、ベージュのワントーンコーデです。

トップスとボトムス・靴をベージュで揃えれば、縦長のラインができてスタイルアップ効果抜群。

バッグを黒や濃いブラウンで引き締めることで、ぼんやりした印象になるのを回避することができます。

【商品番号:cw00634】

引用:「aquagarage」シンプルで上品なデザインが魅力のセットアップ

コーデが落ち着いた印象になってしまったら、差し色カラーを使ったバッグを取り入れましょう。

鮮やかな赤のバッグはベーシックカラーと相性が良く、シンプルな服もスタイリッシュに仕上げてくれます。

カラフルなバッグを使うときは、小さめサイズにするのがポイント。

色の面積が増えるほど、バッグの存在感が強くなってしまいます。

差し色アイテムはコンパクトにすることで、派手になりすぎず洗練された印象になりますよ。

【商品名:ドットスタッズマルチショルダー】

引用:「SHOPLIST」ドット柄のように施したスタッズがポイント

一概にシンプルな服といっても難しいですよね?

生地は無地でも若干形が違ったり、ワンポイント入っていたりなど微妙なところで好みがでます。

通販サイトなら時間を気にすることなく様々な種類のシンプルな服を見つけられる事ができると思いましていくつか選んでみましたのでご覧ください。

おすすめ商品掲載通販サイト!自分のスタイルに合ったサイトを見つけてこの記事では私が厳選したおすすめの通販サイトをご紹介させていただきます。これらのサイトは、当サイトで取り上げている製品を取り扱っており、様々な種類の通販サイトがラインナップされています。...

シンプルな服が似合わないと感じてきたら、着こなし方を見直すチャンスです。

自分の体型や顔立ちに合うコーディネートをすることで、シンプルなアイテムをおしゃれに着こなすことができますよ。

また、シンプルな服を着るときは、服以外のポイントに注目することも大切です。

バッグやアクセサリーは、コーディネートを華やかにしてくれる名脇役。

髪形やメイクにも気を抜かないことで、コーデ全体の雰囲気をグッと格上げすることができますよ。

今回の記事を参考にして、シンプルな服を上手に着こなしましょう。