骨格・体型 PR

イエベ秋に黒が似合わないと言われても着たい!着こなし術と似合うアイテム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

近頃話題となっているパーソナルカラー。

パーソナルカラーを知っていると、より自分に似合うファッションを選ぶことが出来ると言われています。

自分に似合うパーソナルカラーを身に着けると、顔色が明るく見え、さらに肌を美しく見せる効果があるため、ぜひ取り入れたいですよね。

パーソナルカラーは、それぞれのタイプ別によって、似合うとされている色が異なってくるのが特徴です。

そのため、自分が好きな色、よく身に着ける色が実は似合わないということも。好きな色が似合わないとなると、悲しいですよね。

ところが、ポイントをおさえることで、似合わないと言われている色も、上手に着こなすことができるのです。

ここでは、日本人に多いといわれるイエベ秋の方が、黒を着こなす方法をご紹介します。

「イエベ秋」とは「パーソナルカラー診断」で導き出された「パーソナルカラー」のひとつです。

診断の方法はさまざまですが、本記事では最もよく使用される4タイプのパーソナルカラー診断を用いることとします。

ここでは、パーソナルカラー診断とイエベ秋について簡単にご紹介します。

ネイビーの服が似合わないのはブルべ夏だから?特徴と5つの対処法どんなコーデにも合わせやすいネイビー。特にブルべ夏の人は「似合わない」と感じることが。ブルべ夏の人ができるネイビーを着こなす対処法を紹介。...

パーソナルカラー診断とは、生まれ持った瞳・肌・髪の色に調和する色を導き出す診断です。

「調和する色」とは、たとえば「赤は似合うけど青は似合わない」ではなく、同じ赤でも彩度や明度などによってより魅力的に見えるカラーを指します。

パーソナルカラーを知ると、自分の魅力をより引き出すメイク・ヘアカラー・ネイル・カラーコーディネートができるようになるでしょう。

一般的に4タイプの診断では、「春・夏・秋・冬」と四季になぞらえて表現します。

そして春と秋は「イエローベース(イエベ)」、夏と冬は「ブルーベース(ブルベ)」に分けられます。

それぞれのカラーの特徴をご紹介します。

【イエベ春】
明度:高い
彩度:高い
清濁:清色
【イエベ秋】
明度:低い
彩度:低い
清濁:濁色
【ブルベ夏】
明度:高い
彩度:低い
清濁:濁色
【ブルベ冬】
明度:低い
彩度:高い
清濁:清色

イエベ秋の方は、肌の質感がマットで色は黄みがかった象牙色~小麦色です。

血色はそれほど感じず、どちらかといえば「くすみ」が気になるかもしれません。

髪や瞳はダークブラウン~ブラックで白目はやや黄みがかっています。

したがって、黒目と白目のコントラストはそれほど強くありません。

見た目の印象は、落ち着いていて穏やか。

似合う色も、全体的にシックで深みのある色です。

【商品名:前後2WAYハーフジップフレンチ袖ワンピ】

引用:「SHOPLIST」レディーなシルエットが今っぽい前後2WAYワンピース

落ち着いた印象でシックな装いが似合うイエベ秋。

それなのに、なぜか黒が似合わないとされます。

ここでは、その原因を探ってみましょう。

黒は収縮色・後退色で、引き締め効果や高級感があり重厚な雰囲気を醸し出します。

光を反射しないため、周囲がくすんで見えることもあるでしょう。

クールなイメージがある反面、頑固・孤独などの印象を持たれることも。

パーソナルカラー診断を元にすると、黒が似合うパーソナルカラーは「ブルベ冬」だけです。

日本人では少数派といえますね。

イエベ秋は肌が黄みがかっているため、黒い服を着るとくすみが目立ってしまいます。

深みのあるアースカラーが得意なので、黒や白といった無彩色は苦手と感じる方が多いかもしれません。

【商品番号:21-0136】

引用:「realcube」前後2wayチュール刺繍ブラウス

黒を着ると実際の年齢よりも上に見られることがあります。

理由としては、先述のように黒は光を吸収するため、肌がくすんで見えてしまうから。

また、黒そのものに大人っぽいイメージを持つ人も多いことから「大人=老け見え」につながるのかもしれませんね。

黒はほかの色と合わせやすいので「無難な色」と思われがちですが、意外と難易度の高い色でもあります。

【商品番号:16-0081】

引用:「realcube」ジャガードジレワンピース

いくらイエベ秋に黒が似合わないからといえ、「黒は絶対NG」と言っているわけではありません。

黒は他の色とも合わせやすく、季節によってトレンドカラーになることも多いので、クローゼットの中にあるという方も多いのではないでしょうか。

イエベ秋の中でも比較的黒が似合う方もいますし、たとえそうでなくても取り入れる方法はあります。

ここではイエベ秋が黒を着こなす方法をご紹介します。

イエベ秋がコーディネートに黒を取り入れるなら、色の配置バランスに気をつけましょう。

肌が黄みがかっているイエベ秋では、黒を顔周りにもってくるとくすんで見えがちです。

そのため、ボトムスに黒を持ってくることで、顔色を暗くすることなくコーディネートすることができます。

たとえば黒のボトムスにカーキ色などアースカラーのトップスを合わせたり、インナーに黒を覗かせてジャケットを得意な色にしたりなど。

特に顔周りに黒を配置する際は、「ストールでワンクッション置く」「アクセサリーで華やかさをプラスする」といった工夫をするのがおすすめです。

イエベ秋と相性が良いマットなゴールドカラーを顔周りに持ってくることで、大人っぽいイエベ秋の雰囲気をそのままに黒を楽しむことが出来ますよ。

またバッグ・ベルト・靴を黒にして、全体の印象を引き締めるのも効果的な黒の使い方です。

洋服を明るめの色にしたときには、小物を黒で統一してみてはいかがでしょうか。

【商品番号:SHOPLIST18b】

引用:「SHOPLIST」スクエア型ワイドベルトショルダーバッグ

黒い服を着るならメイクは欠かせません。

おすすめは、いつものメイクよりも顔立ちがはっきり見えるしっかりメイクです。

眉はいつもより濃いめに、アイライナーやマスカラもしっかりつけましょう。

しかし、それだけでは少し足りません。黒を着る際は、ベースメイクも大切だからです。

黒は光を吸収するため、肌のくすみやシミ・シワが目立ちやすい傾向があります。

したがって普段のお手入れはもちろん、肌がクリアに見えるベースメイクで黒コーデが似合う顔立ちを目指しましょう。

また、イエベ秋が得意とするブラウンやカーキなどのアースカラーをアイシャドウやアイライナーにポイントで使うことによって、あか抜けた印象になるのでおすすめです。

【商品番号:32185Y】

引用:「realcube」日本製シアー切替えリネンライクワンピース

ではここで改めて、イエベ秋に似合う色・似合わない色を押さえておきましょう。

気をつけたいのは、ここでご紹介することがすべてではないということ。

同じイエベ秋でも似合う色に少しずつ違いがあります。

この章では全体の傾向としてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

イエベ秋はイエベ春よりもさらに黄みがかったマットな質感の肌を持ち、瞳はダークブラウン~ブラックであまり血色を感じないタイプが多い傾向です。

見た目では「大人っぽい」「落ち着いた」「シックな」印象の方が多いでしょう。

そんなイエベ秋に似合う色をひと言でいうと「深みのあるアースカラー」。

ベージュ・キャメル・ブラウン・カーキといった色です。

ほかにもピンクならサーモンピンク、グリーンならオリーブグリーンなど青みを感じない色が好相性。

イエベ秋は、全体的に温かみのある落ち着いた色を得意としています。

【商品番号:ga2211-011150】

引用:「Pierrot」バイオシルケット袖切り替えTシャツ

逆に、イエベ秋に似合わない色にはどんなものがあるでしょう。

黄みが強めのイエベ秋は、青みを感じる色やパステルカラーが苦手です。

夏になるとさわやかなパステルカラーを身に着けたくなるものですが、イエベ秋は淡い色を身に着けると何となく肌なじみが悪く浮いた感じがしてしまいます。

また、彩度が高いビビッドカラーなど鮮やかな色も避けたいところ。

イエベ秋の穏やかな印象とかけ離れ、違和感を持たれてしまうでしょう。

【商品名:フレアー袖バンドカラーブラウス 】

引用:「SHOPLIST」品よくおしゃれな着こなしが叶うフレアー袖ブラウス

イエベ秋におすすめしたいコーディネートをご紹介します。

「今までのコーデが何となくピンとこない」

「もっと自分に似合うコーデを知りたい」など

コーデで迷ったり悩んだりしていた方はぜひご覧ください。

オンオフ問わず活躍するシャツ・ブラウスは、年間を通して大活躍。

イエベ秋が着こなすなら、くすみがかった深みのあるカラーがおすすめです。

大人っぽい印象を与えがちなイエベ秋が、ベーシックなシャツを着ると老けて見えてしまうことも。

トレンドのオーガンジーやチュールなど、軽さを感じられる素材を取り入れることで、上品な肌見せが叶います。

【商品番号:or2309-014046】

引用:「Pierrot」旬スタイリングに導く“オーガンジータイブラウス”

イエベ秋が得意とする深みがかった色は、タックやシェイプなどメリハリがついたデザインを選ぶと重さを感じずスタイルが良く見えます。

前をあけてインナーに明るい色を指すことで、抜け感をプラスして。

【商品番号:yt2304-014055】

引用:「Pierrot」ウエストタックシャツ

着るだけで大人可愛いが叶うディティールのシャツは、アースカラーを選べば程よいバランスで着ることが出来ます。

あえてデニムやワイドパンツのようなボトムスでカジュアルダウンをして、引き算コーディネートがおすすめです。

【商品番号:KY-4271】

引用:「realcube」ティアードシフォンブラウス

ワンピースは、どの季節も1枚でコーディネートが完成する万能アイテム。

選ぶデザインによってなりたい自分を叶えることができますよ。

重ねるインナーによって長く楽しむことができるジャンパースカート。

大人の女性が選ぶなら、体のラインを拾わないボクシーシルエットにすることですっきりしたラインを見せてくれます。

イエベ秋が着てもこどもっぽくならないのでおすすめですよ。

【商品番号:yt2305-031052】

引用:「Pierrot」キーネックショルダータックジャンパースカート

シンプルすぎず程よいアクセントが可愛いワンピースは大人っぽい印象のイエベ秋にぴったり。

ワンポイントのディティールが、動くたびにさりげなく目を引きます。

襟がついたデザインを選ぶと、小顔に見せてくれる効果があるのも嬉しいですね。

【商品番号:3308】

引用:「realcube」バイカラーZIPワンピース

1枚でさらりと着られるワンピースだからこそ選びたい、遊び心がある1枚。

涼し気な素材で着心地良い軽さが特徴のワンピースは、重ね着しても楽しめます。

前横どこから見てもおしゃれに見えるデザインを選べば、オケージョン問わず大活躍します。

【商品番号:35-0372】

引用:「realcube」メッシュレイヤードワンピース

大人カジュアルにかかせないTシャツは、シックな色合いを選べばおしゃれに着こなすことが出来ます。

イエベ秋がTシャツを選ぶ時は、ディティールや質感にこだわることでトレンド感がアップします。

カジュアルなTシャツを、フェミニンに着こなしたい時は、フリルがついたものがおすすめ。

大ぶりではないフリルを選べば、甘くなりすぎずにイエベ秋のフェミニンコーデが完成します。

シックな色合いでも落ち着きすぎず、1枚でもデザイン性が高いTシャツがあると重宝しますよ。

【商品番号:or2304-011609】

引用:「Pierrot」ポンチフリルショルダーカットソー

ゆったりとしたデザインと、ふわりと広がる袖が体型カバーを叶えてくれるTシャツはレジャーなどでも大活躍。

歩くたびにゆれて、見た目が涼しげなのもポイント。

アクセサリーとも相性抜群のデザインです。

【商品名:フレアー袖Tシャツ)】

引用:「SHOPLIST」フレアスリーブが二の腕をカバーしてくれるカットソー

トレンドのTシャツとスカートの組み合わせをするなら、軽さのある素材感のものを選ぶとバランスがとりやすいですよ。

チュールをとりいれたTシャツは、着ているだけで主役になれます。

女子会やオケージョンなどでも活躍する1枚です。

【商品番号:963-27014】

引用:「realcube」シアーチュールロゴトップス

イエベ秋の方へおススメ通販を選んでみました。

買い物に行く時間が無い方などは是非見て下さい。黒1色にしても様々な物が見つかりますしそれに合わせる小物なども充実しています。

自分が着た時などを想像しつつ口コミなども参考にして上手に買うものを楽しんで下さい。

おすすめ商品掲載通販サイト!自分のスタイルに合ったサイトを見つけてこの記事では私が厳選したおすすめの通販サイトをご紹介させていただきます。これらのサイトは、当サイトで取り上げている製品を取り扱っており、様々な種類の通販サイトがラインナップされています。...

自分に似合うファッションを見つけてくれるパーソナルカラー。

タイプ別に似合う色が違うので、参考にして洋服を選びたいですよね。

似合わないとされている色であっても、ポイントを押さえてコーディネートすることで、違和感なく取り入れることが出来るので、好きな色をあきらめずにファッションを楽しんでください。