秋冬に欠かせないアイテムがアウターです。他のアイテムより値段が高く、コーデの大半を占める重要な要素なので、できるだけ失敗したくないですよね。
そんなときには定番カラーを選ぶのがおすすめ!どんな服にも合う色のアウターは着回し力が高く、コスパも抜群です。
アウターの選び方や人気の定番色、おすすめコートを紹介していきます。
アウターを購入する際の参考にしてみてくださいね。
アウターの定番色とは
カラフルなアウターはコーデを明るく華やかに見せてくれるアイテムですが、インナーやボトムスの合わせ方が難しく失敗しやすいものです。
手持ちの服と相性が悪く、毎回同じスタイリングになってしまう可能性もあります。
定番カラーのアウターなら、着回しやすく手持ちの服にも合わせやすい!
組み合わせ方によって、さまざまなコーデを楽しめます。
使い勝手抜群の、アウターの定番カラーをチェックしましょう。
クールでラグジュアリーな雰囲気の黒
黒のアウターはクールで大人っぽく、洗練された印象にしてくれます。
高級感のあるラグジュアリーな雰囲気になるので、カジュアルスタイルもスマートに着こなせますよ。
合わせる色を選ばないので、トレンドのくすみカラーはもちろん、ビビッドなアイテムを合わせても格好よくまとまります。

爽やかで明るい印象のベージュ
ベージュは秋から春先まで使える優秀アイテム。暗くなりがちな秋冬コーデも、パッと明るくしてくれます。
ほどよい抜け感が、大人の余裕を感じさせますね。
黒や白など他の定番カラーとも相性が良く、シンプルなコーデも地味にならず華やかな装いに。
全身ベージュでまとめるワントーンコーデも今っぽくておしゃれです。

引用:【OMNES】フェイクリングウール サイドスリットロングコート
カジュアルにもフェミニンにもなれるグレー
黒ほど重たくなく、白ほど明るすぎないグレーは、使い勝手抜群の万能カラー!
インナーやボトムス次第で、カジュアルにもフェミニンにも着こなせます。
さまざまな色や柄にも合わせられますが、モノトーンコーデにプラスするのもおすすめです。
メインをグレーにするだけで、こなれ感のある洗練された印象に変わりますよ。

上品できれいめに着こなすネイビー
清潔感のあるネイビーは、上品で女性らしい着こなしにピッタリ。
落ち着いた印象でありつつも、さりげないエレガントさをプラスしてくれます。
オフの日はもちろん、オフィススタイルやフォーマルシーンにも使えます。
薄い色を合わせれば爽やかに、ビビッドカラーを合わせれば華やかに。
誰からも好まれるきれいめコーデにうってつけです。

定番カラーアウターのおすすめの選び方
長く使える定番カラーのアウターだからこそ、購入するときに失敗したくはないですよね。
では、アウター選びの際にどのような点に注意すればいいのでしょうか。
チェックしたいポイントをまとめました。
すでに持っている色は買わない
使いやすい定番カラーのアイテムは、同じ色をつい何着も買ってしまいがち。
トップスなら問題ありませんが、値段の高いアウターではあまりおすすめしません。
アウターはコーデに占める面積が広いので、いつも同じような服を着ていると思われてしまいます。
黒いコートを持っている場合は、明るいベージュやグレーのアウターを選んでみましょう。
似たデザインでも色を変えるだけで雰囲気が変わるので、すでに持っている色は買わないよう意識してみましょう。
どうしても同じ色のアウターを買いたいときは、テイストが違うものや丈の長さが違うものを選んでください。

合わせるアイテムとのバランスを意識
定番カラーのデメリットは、地味になりやすいこと。定番カラーのアウターを買うときは、中に着る服や合わせるバッグ・靴とのバランス感が大切です。
せっかく黒のコートを買っても、手持ちの服やバッグが黒ばかりだと全身真っ黒になってしまいますよね。
そんなときは明るいグレーやベージュをチョイスすれば、グッと明るく華やかに変わります。
普段暗い色を良く着る人は、薄めの定番カラーを。
淡いトーンのアイテムが多い人は、黒やネイビーなど暗めの定番カラーを選ぶと、アイテム同士の印象が被りにくく地味になりません。
ベージュやグレーのアウターなら、色の濃さを変えるのもおすすめ。
自分がどんな色のアイテムを多く持っているか、事前に調べておきましょう。

引用:【OMNES】リングフェイクウールアレンジカラーPコート
自分のパーソナルカラーもチェック
最近では自分のパーソナルカラーを調べるのが人気ですよね。
パーソナルカラー診断ではその人の肌や唇・瞳の色などから、客観的に見て似合う色を知ることができます。
使いやすい定番カラーでも、実はタイプごとに似合う色は異なります。
代表的な4タイプのパーソナルカラーがこちらです。
●イエベ春
明るく鮮やかな色が似合うイエベ春タイプ。
爽やかなベージュや黄色みがかったグレーが得意です。
フレッシュでキュートなイメージなので、深い黒やネイビーは避けたほうがいいでしょう。
●ブルベ夏
涼し気なパステルカラーが得意なブルベ夏タイプ。
透明感のある淡い色や、明るいくすみカラーが良く似合います。
清涼感のある寒色系のグレーやネイビーがピッタリです。
●イエベ秋
大人っぽいダークカラーが素敵なイエベ秋タイプ。
深みのあるベージュやグレーだと、こなれた雰囲気になりますよ。
シックで落ち着いたブラウンやカーキなどもおすすめです。
●ブルベ冬
鮮やかでビビッドなカラーがクールなブルベ冬タイプ。
キリッとした黒やネイビーも上手に着こなすことができます。
ハッキリした色が似合うので、淡いグレーやくすんだベージュはイマイチです
自分のパーソナルカラーを知ると、定番カラーだけでなくカラフルなアイテムも選びやすくなりますよ!
アウター選びの参考にしてみてくださいね。

定番カラーのおすすめアウター6選
ここからは、おすすめの定番カラーコートを紹介していきます。
おしゃれで使い勝手の良い定番カラーのコートを買って、秋冬コーデを楽しみましょう。
ノーカラーコート
ダブルボタンのクラシカルなノーカラーコートは、抜け感ときっちり感のバランスが絶妙。
表と裏で違う素材を貼り合わせているため、ちらっと見える裏地がアクセントになっています。
襟元がすっきりしているため、アイボリーはもちろん深いネイビーでもコーデを軽やかにしてくれます。
タートルネックやビッグカラーのブラウスを合わせて、顔周りを華やかに飾るのもおすすめです。
足元はスニーカーを合わせると、こなれ感のあるおしゃれなコーデになります。
パンプスで女性らしくまとめるのもいいですね。

引用:【ACUTA】ウールボンディングノーカラーダブルコート
リバーコート
1枚でマルチに使える便利なリバーコートです。
ネイビーとグレー・ベージュとアイボリーの、定番カラー同士のリバーシブル構造で着回し力抜群!
表と裏で異なる素材を使っており、雰囲気の違いも楽しめます。
シンプルながらも高級感溢れるデザインなので、どんな色や柄のアイテムにも合わせることが可能に。
付属のベルトでウエストマークすれば、一気にこなれ感のあるコーデが完成します。
ノーカラーなので、マフラーやスヌードを合わせても首周りがもたつきません。

ショートコート
オフの日はもちろん、ビジネスシーンやフォーマルシーンにも使えるきれいめショートコート。
定番カラーとベーシックなデザインで、他のアイテムの良さをより引き立ててくれます。
イタリア製の記事を使用しており、軽くて手触りも良く着心地抜群。
裏地が付いているため、着脱するのも簡単です。
スッキリとしたシルエットで、着ぶくれしやすい冬のコーデもスマートな印象にしてくれますよ。
コートがシンプルなので、ビジューの付いたバッグやパンプスなどを合わせても派手になりすぎません。

トレンチコート
1着で4通りの着こなしが楽しめるマルチなトレンチコートです。
暖かい時期はボレロやベストとして、寒い時期は変形コートとして着ることで、オールシーズン着回すことができますよ。
ナイロン素材でできているため、アイボリーやグレージュはより軽やかな印象に。
ブラックも程よいラフさがあり使いやすくなっています。
薄手なのでショルダーバッグも楽に掛けられます。クローゼットに1着あると心強いアイテムですね。

チェスターコート
ロングのチェスターコートは、大人の秋冬コーデに欠かせないアイテム。
すらりとしたIラインシルエットで、着やせ効果も抜群です。
ライトグレーやピンクベージュなど、少しニュアンスのある定番カラーがおしゃれ。
ハンサムなデザインなので、パンツスタイルでクールにまとめると格好良いコーデになります。
また、ワンピースやロングスカートなどフェミニンなアイテムに合わせると、甘さを抑えた大人可愛いコーデができますよ。
ショート丈のブーツはもちろん、トレンドのロングブーツとも合わせることが可能です。

引用:【SHOPLIST】ウールタッチ チェスターロングコート
スリーブショートコート
ゆったりシルエットのショートコートは、スタイルアップ効果抜群!
目線が上がるので、ダークカラーでまとめても重たくなりにくいです。
ポワンとしたボリュームスリーブが、女性らしい雰囲気にしてくれます。
深みのある黒やダークグレーは、ガーリーなコーデに引き締め感をプラス。
スリムなパンツやロングスカートと相性が良く、大人可愛いコーデが組めますよ。
靴はコートと同系色のブーツやパンプスでまとめましょう。
上下で同じ色を使うことで、統一感のあるコーデになります。

アウターおすすめ通販
アウターはかさばるので購入しても持って帰るのに一苦労ですよね。
パンツとは違い大体のサイズはわかる為、じっくり選ぶのに最適な通販を紹介します。
よく吟味して選びその商品がSALE価格になっているかもしれません。
そして重いアウターを家まで送ってくれて楽な事はないので是非おすすめの通販サイトを覗いてみて下さい。
SHOPLIST

引用:【SHOPLIST】リブタートル フェイクレザージャケット
SHOPLISTは、1,000以上のブランドが出店し、多彩な商品ラインナップを提供する総合通販サイトです。
女性、男性、子供向けファッションはもちろん、コスメ、バス用品、トイレタリー、インテリア雑貨など、必要なアイテムはほぼすべてSHOPLISTで見つけることができます。
年齢層も幅広く、多様な商品が揃っているため、心配せずに「欲しいものが見当たらない」と思うことはありません。

さらに、MEGASALEやタイムセールなど、最大95%OFFのセールを定期的に実施しており、毎日更新されるクーポンも提供しています。
人気のデパコスやカラコンなどのコスメも最大20〜40%オフで手に入るコスメ超メガ割も行っています。
さらに、1万点以上のハイブランド(PRADAやGUCCIなど)のアウトレット商品も取り揃え、常時平均70%OFFで提供しています。
サイトを頻繁にチェックすることで、よりお得にショッピングを楽しむことができます。
多くのブランドが出店しているため、価格や品質には差があるかもしれません。
そのため、口コミを参考にしながら選ぶことをおすすめします。
OMNES

OMNES(オムネス)は常に幅広い視点を持ち、時代のトレンドを把握しながら、デイリーユース向けの製品を提供しています。
当ブランドはシンプルで大人向けのアイテムを幅広く提供し、30代以上の男性と女性から愛されています。
リラックスした雰囲気で、自分の好みに合った商品を探すことができるように、ライフスタイル全般を提案しています。
オリジナル商品を中心に、20代から40代までの女性、メンズ、子供向けのファッションアイテム、雑貨、バッグ、小物など、トレンドとベーシックのバランスが取れたアイテムを紹介しています。
特筆すべきは、ゆったりとリラックスして着られるアイテムが充実していることです。
また、「現在の注文状況」では最新の100件の注文を確認でき、人気アイテムを見逃す心配はありません。
さらに、3,980円以上の購入で送料(660円分)は無料となります。
ACUTA

ACUTA(アクータ)は、洗練されつつカジュアルでリラックス感も漂う大人の女性向けのスタイルを提供しています。
トレンドに流されず、自分の感性を大切にするしなやかな大人の女性を対象に、ワードローブを彩る魅力的なアイテムを提供し、多くの支持を受けています。
このレディースブランドは、フェミニンでありながらカジュアルでリラックス感も漂うスタイルを提供し、肩の力を抜いて自分らしく過ごすことを応援するブランドコンセプトを掲げています。
また、トレンドに左右されず、自分らしいスタイルを大切にする大人の女性に向けて、幅広い魅力的なアイテムを取り揃えています。
また、インポートバッグブランド「MILLELA FIRENZE(ミレッラフィレンツェ)」は、イタリア・フィレンツェ発のバッグブランドで、地元トスカーナ州の高品質な素材と手作業にこだわっています。
トレンドと機能性を組み合わせ、シンプルで遊び心のあるデザインを提供し、すべての女性のライフスタイルに合ったアイテムを提供しています。
また、インポートバッグは自社で選定と輸入を行っており、高品質かつリーズナブルな価格で提供されています。
さらに、スムーズなショッピング体験を提供し、迅速な商品の発送を実現し、全国送料無料のサービスも提供しています。
アウターは何色がおすすめ?まとめ
アウターを買うときは、使いやすい定番カラーがおすすめ!どんな服にも合わせやすく、色や柄を選びません。
黒やネイビーならリッチで女性らしい雰囲気に、グレーやベージュなら暗くなりがちな秋冬コーデをパッと明るくしてくれます。
定番カラーは同じ色ばかりの地味なコーデになってしまいがち。色の明るさやトーンを変えることで、アウター選びも失敗しにくくなりますよ。
使い勝手抜群の定番カラーアウターを、ぜひ探してみてくださいね!