30代、アラサー女性になるともう立派大人の女性。
落ち着きや色気なども身についている頃。彼氏や旦那、合コンに仕事関連の飲み会と異性と交流も多くなりますがいつのまにか異性受けする服装を忘れてしまいがち。
自分の好みや仕事モードに走りすぎて男性目線の事なんてわからなくなったりしていませんか?
ここでは今一度30代女性がデートなどで着る服を見直しナチュラルに取り入れられる服装選びのポイントなどを挙げてみました。
デートとは限らず彼氏、旦那様とのお出かけの際の参考にして楽しんで下さい。
目次
30代女性もモテたい
「30代になったから」「結婚したから」といって、もうファッションで悩むのは卒業―なんてことはありません。
いくつになっても・いつだって「明日は何を着ていこう」って悩んでいたいもの。
30代になっても魅力的でいるためには、モテだって狙いたいところです。そしてモテを狙うならメイク・髪型はもちろん、ファッションも重要な要素。
ただ、20代の頃と同じようにコーディネートしていると「やりすぎ感」「若作り感」があるのではないか、気がかりなのも確かですよね。
社会的な責任がより重くなってきたこともあって言葉遣いや行動に加え、肌の色や艶・体型に変化が表れたせいかもしれません。
着実に大人への階段を昇っているようです。
でも、今の状況は悲観的になることではありません。
30代女性は今まで着られた服が着られなくなるのではなく、今まで諦めていた服が着られるようになるチャンスが巡ってきたといえます。
それは、これから新たな自分に出会うためのステップでもあります。今の自分の魅力やウイークポイントを知り、モテを狙いつつ素敵な30代にしましょう。

男性ウケがいい30代女性の服装
では、30代女性にとって「男性ウケがいい」とはどんな服装でしょうか。
ここではポイントを5つに絞ってご紹介します。
「選ぶ服の傾向が20代と変わらない」
「最近、少し前に買った服が似合わない気がする」
など、30代になってファッションに迷いが出てきた方は、ぜひご覧ください。
派手な色より落ち着いた色で
20代の頃は派手な色でもすんなり着られたかもしれませんが、30代に入ったらあまり強い印象の色は避けた方が無難です。
使うなら差し色に留めておきましょう。あまりに強い色を広い面積で使うと「やりすぎ感」が出てしまう可能性があるためです。
たとえばオレンジなど明るい色の服が着たいと思ったら、少し落ち着いたトーンでとろみ素材を選ぶ、または小物やチラッと見えるインナーで取り入れるなど、ひと工夫するのがおすすめ。
気をつけたいのは落ち着いたトーンを選ぶつもりが、ただの地味な服の取り合わせにならないようにすること。
特に中間色は、明度を少し上げると「地味」から脱出できます。
30代になったからといって、急に地味な服ばかり着るのも寂しいものですが、周囲から「痛い」「やりすぎ」と見られないよう大人っぽさを意識した色を選びましょう。

パンツよりスカート
どうしても苦手なら無理をする必要はありませんが、可能ならスカートがおすすめです。
あるいはワンピース(後述)でもよいでしょう。理由は、やはり男性はスカートの方に「女性らしさ」を感じるから。
ただし、スカートなら何でもよいわけではありません。
甘すぎ・短すぎ・長すぎ・体にぴったりしすぎなどはNG。自分に似合う+男性の好みも考慮するのが、男性ウケのよいアイテムの選び方です。
柔らかい素材・女性らしいシルエット・きれいめのコーディネートなど、無難で大人っぽいアイテムを選ぶことで、精神的な余裕を演出するのもよいでしょう。

出かける場所に合わせたコーデ
ファッションの大切な要素「TPO」は厳格すぎてもいけませんが、無視は絶対にいけません。
ドレスコードを気にするように、時間や場所、場面を考慮したアイテム選びと、コーディネートを心がけましょう。
たとえば、屋外でのイベントなら動きやすい服装、高級レストランならきちんと感のあるワンピースなど。
また、TPOは服装だけではないことにも注意したいもの。その場に合った言動も、TPOをわきまえることにつながります。
TPOを守ることは、自分はもとより周囲の人が気持ちよく過ごすために必要なことといえるでしょう。

引用:スカーフタイブラウス
冬のニットはウケがよい
ニットは「モテアイテム」のひとつ。寒い時期のデートや、婚活などにはぜひ取り入れたいアイテムです。
ざっくりニットならカジュアル、ふんわりニットなら女性らしくなど、さまざまなコーディネートに活かせるのも魅力。
ローゲージ・ハイゲージ・リブ編み・ワッフル編み・シャギー編み・ケーブル編みなど、ニットにはさまざまな表情があるからです。
最近は発色もよく、チクチクしにくいニットも見かけるようになり、冬には一層欠かせないアイテムになってきました。
タートルネックが「かわいく見える」と特にウケがよく、タートルネックのニットワンピースが「冬のモテ定番アイテム」という人もいるようです。

色々楽なワンピース
いつの時代も、ワンピースは鉄板のモテアイテム。
女性にとっても1枚で決まるワンピースは、コーディネートに迷ったときの強い味方です。
ただし、ラフすぎるワンピースは部屋着のように見える可能性があるため、選ばないのがおすすめ。
男性ウケを狙うなら
- 丈はひざ下~ロング
- 露出は少なめ
- ほどよいサイズ感
- 無地か小さめの柄
- 甘すぎない
- 柔らかい素材
といったポイントを押さえて選びましょう。

引用:サイドプリーツワンピース
男性がNGな30代女性の服装
ここまで男性ウケのよい服装をご紹介しましたが、具体的に30代女性のどんな服装がNGなのか、男性目線で見てみましょう。
男性目線と女性目線は違う
当然ながら、男性目線と女性目線はファッションにおいても違います。
女性のファッションに限っていうと、男性の方が保守的なファッションを好む人が多い印象です。
男性は女性のファッションについて、それほど詳しくはないと思ってよさそう。
つまり男性ウケを狙うなら、むしろ流行を追いすぎない方が好感を持たれやすいといえます。
もちろん、人によっては少し攻めたファッションを好む男性もいることでしょう。
女性にも流行の最先端を行ってほしい、と思っている男性だっているかもしれません。
しかしそういう男性は、自分の服装にも深いこだわりを持っている可能性が高いため、ひと目で見抜けるのではないでしょうか。
男性の好みを理解して、少しそちらに寄せるだけでもあなたへの印象はよくなりそうです。
流行を追いすぎると痛い
先述した通り、多くの男性は女性のファッションについてそれほど詳しくありません。
したがって、流行を追っていても「それ、おしゃれだね」とは言ってもらえない可能性もあります。
モテを狙うなら流行を追いすぎるより、さりげなく取り入れる程度にして、男性の好みに寄せるのがおすすめ。
ただし、全てのアイテムで男性に合わせるのも少し行きすぎです。自分の好きなファッションより、少し男性の好みに寄せるくらいがちょうどよいかもしれませんね。
清潔感がないのは論外
近年の傾向として、男女とも清潔感には非常に厳しくなってきました。
周囲の人に不快な思いをさせないためには大切なことですが、神経質になりすぎないよう注意は必要です。
あまりに清潔感にとらわれすぎると、外出がイヤになってしまうことがあるためです。
「清潔」と「清潔感」は違うため、清潔にしているのに清潔感にやや欠けると見られることがあります。
その場合、たとえばシワになりやすい素材は避けるとか、柔軟剤の香りは強くないものを使う、髪はできるだけまとめておくなど少し気をつけるだけでも違います。
清潔感を演出するのは服装だけではないので、トータルで考えるようにしましょう。
30代女性のモテるファッション通販サイト
今までと少し違うファッションに挑戦してみたい、もっと自分に似合う服を探したい、モテを究めたい、そんな方におすすめの通販サイトを3つご紹介します。
プチプラで購入しやすいサイトばかりですので、ぜひ覗いてみてください。
aquagarage

引用:パールネックブラウス
aquagarageは、シンプルながらほどよくトレンドを取り入れたアイテムが人気のレディースファッション通販ブランドです。
主に20~40代の女性に支持されています。
販売数が累計で40万足を突破した「走れるパンプス」や、テレビや映画での衣装協力なども話題です。
実店舗はありませんが、大手ECサイトでも取り扱っているため、購入しやすい環境といえます。商品はプチプラが中心で、価格帯はおおむね以下のようになっています。
- ブラウス:3,000~4,000円
- ニット:3,000~6,000円
- スカート:2,000~5,000円
- ワンピース:2,000~9,000円
トップス+ボトムスでも1万円以下で揃えることができそうですね。
LINK IT MALL

LINK IT MALLは、全国展開する「Bou Jeloud」などを含む5ブランドを取り扱うレディースファッション通販サイトです。
商品ページには着用モデルの動画があり、動きに合わせた素材の揺れ方なども見ることができます。
商品は、カジュアルな中にも大人かわいいアイテムが充実していて、モテを狙うなら外せないサイトです。取扱いブランドはすべてオリジナルで5つあります。
- Bou Jeloud(ブージュルード)
- Bab(バブ)
- Re:birth warehouse(リバースウェアハウス)
- LUPILIEN(ルピリアン)
- FURRY(ファーリィ)
商品の価格帯はおおむね以下の通り。
- トップス:3,000~1万円
- スカート:3,000~1万2,000円
- ワンピース:4,000~1万6,000円
バッグやアクセサリーなどの小物も取り扱っています。
SHOPLIST

引用:SHOPLIST
SHOPLISTはレディース・メンズ・キッズファッションから、小物・バス・トイレ・キッチン・インテリア雑貨まで広く揃う、総合通販サイトです。
出店しているブランド数は1,000ブランドを超え、圧倒的な商品数を誇ります。
ブランド数が多いことから、年代・好み・サイズ展開も豊富で、さまざまなニーズに対応できます。
セールやクーポンの配布など、イベントも多くいつもお買い得商品が充実。会員登録は無料で、会員限定の特典もありますので、興味のある方は会員登録してみるのもよさそうです。
注意点としては「発送に時間がかかることがある」との口コミが散見されるため、着る予定がある場合は余裕を持って早めに注文すること。
またブランドによって品質や価格帯、返品対応が異なる可能性があるため、購入前に十分確認することです

30代女性のモテるファッションは何?まとめ
今一度気を使うポイントなどはおわかりいただけたでしょうか?
無理に着飾ることはありませんがたまにはジーンや季節によって男性ウケするコーデしてバッチリ好印象をつかんでください。
高い洋服で揃えなくても自分の中に確立したものを作れば安くても十分に素敵な女性に変身できると思いますよ。