コロナ禍で飲み会などの行事はなくなっていましたが、コロナ禍が明けてきた最近では飲み会に誘われることが増えてきたではないでしょうか?
また、女性は30代になると、会社はもちろん、合コンや女子会、はたまたママ友との集まりや習い事の人たちとの集まりなど、交友関係が広がるからこそ様々な場面での飲み会がありますよね。
しかしいざ行くとなったとき、それぞれの場面でどんな服装で行けばいいか戸惑いませんか?
「みんなどんな服着てくるのだろう?」
「着ていく服持ってたかな?」
「こんな格好で行くの恥ずかしい」など
色々悩みが出てきてしまいます。でも大丈夫です。
しっかり準備してのぞめば楽しい飲み会になります。
そこで今回は30代女性の方々を対象にシーン別で飲み会に行く際の服装をご紹介していきます。
目次
30代女性の飲み会に着て行く服装おススメ通販
「どこで買ったらいいの?」
「どんな服があるの」など
参考にするサイトなどがあったらいいですよね。
そんな方もいらっしゃると思うのでおすすめの通販を3サイト選んでみました。是非参考にして見て下さい。
Pierrot

【商品番号:b2303-013747】
引用:Pierrot
Pierrotは、女性らしい雰囲気を演出するための洋服を幅広く取り扱うブランドです。
無地の淡い色から原色カラーまで幅広いカラーバリエーションを揃えており、30代の男性が好むシルエットも豊富にあります。
また、スタッフのコーディネートも掲載されており、参考にしながらアイテムを選ぶことができるのでおすすめです。
さらに、バッグやパンプスなどの小物も充実しており、コーディネートに合わせて一緒に購入できるのも嬉しいポイントです。
価格帯は約1,000円から5,000円程度であり、手頃な価格ながら品質も評判が良いですので、気に入ったアイテムを色違いで揃えることも可能です。
街デートやドライブにぴったりのブランドです。
- シャツ:2,000~5,500円
- カットソー:1,000~5,000円
- ワンピース:2,000~8,000円
- スカート:2,000~6,500円
- パンツ:2,000~7,000円
セゾンドパピヨン

【商品番号:sdpxyf6103】
引用:セゾンドパピヨン
セゾンドパピヨンは、株式会社ACEHIGHが運営するレディースファッションのオンライン通販サイトです。
企画から製造・販売までを一手に手がけ、実店舗を持たないことでコストを削減しながらも高品質なプチプラアイテムを提供しています。
顧客の声が反映されやすいこともセゾンドパピヨンの強みです。
サイトでは、商品の豊富な写真や特徴、洗濯表示などがわかりやすく記載されています。
サイズの詳細や透け感についても明確に表示されており、安心してショッピングを楽しむことができます。
上品なカジュアルスタイルやトレンドを取り入れつつもシンプルなアイテムなど、大人の女性に喜ばれる商品が揃っています。
セゾンドパピヨンの商品は、一般的に以下の価格帯で販売されています(季節などにより変動する場合があります)。
- シャツ:2,000~5,000円
- カットソー:2,000~3,500円
- ワンピース:5,000~7,000円
- スカート:1,500~5,000円
- パンツ:3,000~5,000円
SHOPLIST

【商品名:シアー短丈とろみブラウス】
引用:SHOPLIST
SHOPLIST(ショップリスト)は、CROOZ SHOPLIST株式会社によって運営されている、レディース・メンズ・キッズファッションのオンライン通販サイトです。
ファッションアイテムに加えて、ウィッグ、コスメ、美容家電、寝具、日用品、文具など、幅広い品揃えを提供しています。
SHOPLISTは年間約167万人の利用者があり、出荷件数は約393万件に上ります。
さらに、1,000ブランド以上が出店しており、品揃えだけでなく多くの人々が利用しています。
セールやクーポンが豊富であり、お得なショッピングができるという声も多く聞かれます。
さまざまなイベントや企画が盛りだくさんであり、こまめにチェックしておくと、欲しいアイテムをお得に購入することができるかもしれません。
SHOPLISTの商品は、一般的に以下の価格帯で販売されています(季節などにより変動する場合があります)。

- シャツ:2,000~8,000円
- カットソー:1,000~9,000円
- ワンピース:2,000~1万2,000円
- スカート:1,000~1万円
- パンツ:2,000~1万円
30代女性の飲み会は何が違うの?
30代女性になると、様々な生活の方がいます。
もちろん何代のときでも様々な方がいますが、例えば20代だと社会人になりたてで、働き始めの方が多いですよね。
しかし30代になると、仕事をバリバリしてキャリアを積んでいる方もいれば、結婚をして子どもを産んでいる人もいたりします。
仕事に慣れてきたから習い事を始めた、なんて方もいらっしゃいます。
つまり、30代女性の方々はそれぞれ異なった生活スタイルがあり、また交友関係が広がる時期です。
そのため、飲み会も様々な場面で参加していると思います。
30代女性の飲み会は他の世代よりも多種多様です。30代と20代では大きな趣向の変化はなく、服の趣味も大きくは変わらないです。
しかし、30代だからこそ大人っぽい服装を心がけないといけない時もあります。
多種多様な飲み会の場面で、大人っぽくや自分らしくなど、臨機応変に対応しなければいけない30代女性だからこそ、戸惑うことは多くあるでしょう。
そのため今回は30代女性の方々に向けて、シーン別に飲み会コーデを紹介していきます。

【商品番号:ks2307-022958】
引用:Pierrot
30代女性飲み会の服装基礎知識
まず、絶対おさえるべき基礎知識を紹介していきます。
なんでも最初が肝心です。はき違えると予期せぬ方向へ行ってしまうので気を付けて下さい。
第一印象を大事にしよう!
20代の頃はよく一緒にいる友達と会うだけのラフな格好であったり、出会いの場であれば男ウケを意識した服装など、単純なものも多いです。
しかし30代になると5年ぶりに久しぶりに会う友達や、習い事で出会った初めての方との飲み会など、普段会わない人たちとの飲み会が多いはずです。
そのため第一印象はとても大事になってきます。
さらに、30代になると20代の頃のように、若さや容姿だけで好印象を与えることはできないです。
そのため、服装や身だしなみによる第一印象は重要になってきます。
具体的には「上質」・「話しかけられやすい」・「年齢を感じさせない」の3点を印象付ける服装だと良いでしょう。

【商品番号:sdpxyf2806】
引用:セゾンドパピヨン
雰囲気に合わせた選び方
30代女性であれば様々な場面での飲み会があるからこそ、場に合わせて服装を選ぶことは重要になってきます。
職場関係の飲み会であればきちんと感をおさえたキレイめコーデ。
女子会であれば女子ウケを狙って程よい肌見せやカジュアルなコーデ。
合コンではやりすぎていない甘さがある媚びていないかわいめコーデなど、
その場の雰囲気とその場の人たちにどう見られたいか、その場の人たちの好印象を狙う服装を意識して、テーマを決めて選びましょう。

【商品番号:yt2212-031018】
引用:Pierrot
マナーを意識して服を選ぼう
好印象をつけるためにも、避けるべき服装があります。
まずはくたびれた服です。毛玉やほつれが目立つ服は一気におばさんっぽい印象になってしまいます。
ある程度年齢を重ねているからこそ、そういったところは注意していきましょう。
次は露出の多い服装です。露出が多い服は、30代以降になると下品に見られがちです。
大人な女性であるからこそ、上品さを演出するために、過度な露出は避けていきましょう。
最後にあからさまなハイブランドの服です。大人女子だからこそ、ある程度のハイブランドは必要なのでは?と思いますよね。
しかしあからさまにハイブランドのロゴが入っていたりすると、相手に威圧感を与えてしまい、話しかけにくい印象を与えてしまいます。
大人っぽさは兼ねそろえつつも、親近感が湧く柔らかい女性のイメージを大事にしましょう。
30代は大人の女性だからこそ、若い頃よりもマナーを見られがちです。清潔感や上品さ、柔らかさを意識して選びましょう。

【商品番号:sdp0090】
30代女性飲み会シーン別に適した服装
では、様々なシーン別に適した服装をご紹介していきます。
一般的な飲み会の場面を載せてみました。ご自身が行くことになりそうなシーンと重ねてみて下さい。
気張りすぎない仕事終わりの飲み会コーデ
仕事終わりの飲み会や仕事仲間との飲み会だと、かっちりしすぎちゃうなんて方もいらっしゃいませんか?
たしかに、カジュアルすぎるものもNGです。
しかし、親しみやすさをもってもらうためにもある程度のカジュアルさも必要です。
例えば、パンツスタイルならセンタープレスが入ったチノパンなどがおすすめです。
センタープレスでかっちり感を演出しつつ、チノパンでカジュアルさを取り入れることができます!
そのようなズボンに合わせるときはシャツやヒールなどかっちりしたものを合わせましょう。
上の服や下の服、靴などどこかにひとつカジュアルなアイテムを使い、他をかっちりしたアイテムにすることで上品さと親しみやすさ、どちらも取り入れたコーディネートができます。

【商品名:フロントタック絞り半袖サテンブラウス】
引用:SHOPLIST
合コンの飲み会コーデ!男性ウケ必見

30代になると、仕事がいったん落ち着き、婚活に励む方も多くいらっしゃいます。
では30代女性の男ウケコーデとはどんなものでしょうか?
20代の頃はかわいらしいものや肌見せの服を選んでいたかたもいらっしゃると思いますが、30代になると可愛すぎるものや肌見せは痛くみられかねないです。
そのため、コーデを組む際に「媚びないかわいさ」・「過度な露出を控える」の2つをおさえましょう。
スカートやガーリーなブラウスなど、かわいいアイテムをひとつ取り入れ、そこにカジュアルなアイテムを取り入れると適度なかわいさになります。
そのときには靴やカバンなどでカジュアルさを演出するのではなく、上か下、どちらかをかわいいものにして、どちらかをカジュアルなものやかっちりしたものにするといいです。
また、ブラウンとホワイトを組み合わせると、女性らしい好印象を持たれるのでぜひ試してみて下さい。

【商品番号:ks2304-021941】
引用:Pierrot
同性の目を引く!女子会の飲み会コーデ
30代になるとママ友や学生時代の友達など、女子会も増えます。
女子にはおしゃれにかわいく見られたいですよね!しかし張り切りすぎてもなんだか場違いな雰囲気になります。
そこで女子ウケコーデを組むときはさりげないおしゃれを意識しましょう。
例えば肌見せをする際は肩や足などではなく、背中を見せることで大人らしさを演出します。
レザーの服など、少し強い印象に見える服も、スカートなどかわいらしいアイテムで中和して、かっこかわいいコーディネートを見せて下さい。
モノクロなどのシンプルな服に、赤など色味の強いアイテムを取り入れることで一気に引き締まったワンポイントのおしゃれさになりますので取り入れてみて下さい。
ちょっとしたおしゃれな工夫でさりげないおしゃれ、これも重要なポイントになりますので是非取り入れて楽しんで下さい。

【商品名:バックリボンピンタックブラウス】
引用:SHOPLIST
30代女性飲み会春夏秋冬コーデ
今度は季節ごとのコーデを見ていきます。季節ごとに何を着て行くかがわかっていれば焦ることはないですよね?
急に季節の変わり目に予定が決まっても「着る服がない」なんてないように季節の変わり目のセール時期などを利用して安く早めに準備をしておきましょう。
春の飲み会コーデ
春は心躍る季節です。春らしく色物を取り入れてみましょう。
しかし、ビビットすぎる色味は着こなしが難しいです。春らしいサーモンピンクや若草色などのアイテムを取り入れてみましょう。
またその年の流行カラーなどを調べて取り入れるのもいいでしょう。
取り入れる際は他のアイテムは白や黒にするなど、あまりたくさんの色を使わないように心がけて下さい。
また、春なので少し暖かくなりますし、春らしさを演出するため七分袖などを取り入れて、手首や足首を出して少し肌見せするのもおすすめです。

【商品番号:yt2203-021272】
引用:Pierrot
夏の飲み会コーデ
夏は爽やかにブルーの色味を取り入れるのがおすすめです。
また夏だからこそ使える、サンダルや麦わら帽子、籠バックなどのアイテムを取り入れたコーディネートもおすすめです。
サンダルの時は、飲み会のお店が靴を脱ぐ場所かどうかはご注意下さい。
麦わら帽子は大きすぎるものやひらひらした形のものはかわいく見られがちだったり、派手すぎたりするので、使う際はつばが小さい物や、形がシンプルなものがいいでしょう。
麦わら帽子といっても最近ではペーパー(紙)素材の物や色味も薄いものから濃いものまであるので、ぜひお気に入りの麦わら帽子を探してみてください。
肌見せをするときは、たとえばノースリーブや肩あきで上半身を見せるときは下を長いパンツやスカートに変えるなど、どこか一か所に絞るとやりすぎず大人な肌見せになります。

【商品番号:sdpxyf6168】
引用:セゾンドパピヨン
秋の飲み会コーデ
秋はマスタードカラーや赤、深緑などを取り入れると秋らしさを演出できます。
また、コーデュロイ素材や革素材など、秋らしい生地のアイテムを取り入れるのもおすすめです。
コーデュロイ生地のベレー帽とかも素敵です。色味を入れるときは春夏と同様、その色が映えるよう他のアイテムの色味は抑えて下さいね。
しかし生地は、レザージャケットに革ブーツを合わせるなど、同じ生地のものを一緒に使うとコーディネートに統一感がうまれます。

【商品名:フロントオープンニット 】
引用:SHOPLIST
冬の飲み会コーデ
冬はニット生地のものを取り入れると暖かいですし、冬らしくていいですよね。
タイト目のニットなど合コンなどではおすすめです。しかし着る際は毛玉などに注意して下さい。結構見られていますよ。
また冬は色味が地味になりがちですので、小物や靴下などで色味があるものをアクセントとして取り入れるのもおすすめです。
またコートの種類もたくさんあります。スタンドカラーコートなど、襟がついたかっちりしたものでも、キルティング生地のものを選ぶとかっちりしすぎずカジュアルさも出ます。
コートを選ぶ際は形と生地を合わせて考えると色々な場面での着回しが思い浮かびます。
また色味なども組み合わせるとなお着回しの幅が広がりますよ。ぜひ試してみて下さい。

【商品番号:lo2203-013023】
引用:Pierrot
飲み会どんな服装?シーン別に30代女性まとめ
いかがでしたでしょうか?
30代女性だからこそ、飲み会ひとつでも考えることはたくさんありますよね。
しかし30代女性にしか出せない大人女子の素敵さがあります。ぜひ周りに差をつけた大人な魅力を見せつけてください。
そして飲み会を楽しんで下さいね!