普通年齢を重ねれば若く見られるのは嬉しい事ですが、低身長で童顔。年を下に見られる事にコンプレックスを感じている人もいます。
「もっと大人ぽく見られたい」
「カッコいい大人の女性になりたい」など
童顔であることは可愛らしい一方で、大人っぽく見られたいという思いもあるかもしれません。
しかし、どうしたら大人っぽく見えるのか悩んでしまうことも多いでしょう。
そこで、この記事では童顔の30代女性に向けて、大人っぽく見えるファッションの実現方法をこっそり伝授します。
目次
30代での童顔のゆえの悩み
童顔じゃない人から見たら童顔さんがうらやましく思えることもありますが、童顔さんは童顔さんなりに悩んでいます。
代表的な悩みは
- 大人っぽい服装をすると借り物みたいになる
- 大人っぽいメイクをしてもちぐはぐな印象になる
- 大人扱いしてもらえない
この3つのお悩み、一気に解決する方法があります!
それが「大人コーデ」。
「でも、借り物みたいになるから大人っぽい服装はNGだと思っていた」
みなさん!実は、アイテムの選び方や合わせ方によっても印象はずいぶん変わるんです。
借り物みたいにならない大人コーデで、お悩み解決しちゃいましょう。
30代女性の童顔NGコーデ
かわいらしいお顔の童顔さんが、やってはいけないコーデにはどんなものがあるのでしょうか。
ここでは以下の4つに絞ってご紹介します。
- 首にゆとりを
- キャラクターは子どもに見える
- ブラウスは要注意
- 原色のワンピース
それぞれ解説しましたので、参考にしてください。
首元にゆとりをあたえて
童顔さんには、首回りにゆとりを持たせた服装がおススメです。
というのも、童顔さんは丸顔の方が多いため、首が詰まったトップスは丸顔を強調してしまうから。
それに首回りがすっきりしたトップスは、それだけで大人の雰囲気をまとえます。
首回りをすっきりほっそり見せて、大人コーデに近づきましょう。

【シャンブレー袖ボリュームスキッパー長袖シャツ】
引用:OMNES
キャラクターデザインは子どもに見える
キャラクターが好きだからと、まだキャラクターもののTシャツやグッズを身につけていませんか?
キャラクターにもよりますが、キャラクタープリントのアイテムは見た目の年齢をぐっと下げてしまいます。
好きなキャラクターのアイテムを取り入れるなら、小物などでさり気なく取り入れましょう。
むしろ大人っぽい印象の女性が、キャラクターのペンを使っていたり小さくキャラクターが描かれた腕時計をしていたりすると、そのギャップから魅力を感じることも。
キャラクターを取り入れるなら、ファッションアイテムではなく小物がおススメです。
ブラウスは要注意
甘くなりがちなブラウスは要注意アイテムです。
ブラウスは女性らしい雰囲気を出しやすく、オフィスでもプライベートでも取り入れやすいアイテムのひとつ。
それだけに気をつけないと子どもっぽさを強調しかねません。
ブラウスが甘めのデザインなら
- カラーを大人っぽくする
- 辛めのボトムスですっきりと着こなす
- ヒールで大人の空気をまとう
など対策をして大人コーデを目指しましょう。

【貝ボタンレースブラウス】
原色のワンピース
コーディネートに迷ったときのお助けアイテム、ワンピース。
しかしそのワンピースも、選び方を間違うと幼さを強調してしまうかも。
特に分量が多いワンピースは、1枚で全身のイメージが出来上がることもあるため注意が必要です。
もし着たいと思ったアイテムが原色のワンピースなら、ひと工夫して子どもっぽさを薄めるのもおススメ。
たとえば上にくすみカラーのジャケットを羽織ったり、ウエストマークして足首を見せたりなど、大人を意識したコーデで年齢相応のイメージに近づけましょう。

【キャミソールワンピース】
30代女性の童顔着こなしコーデのコツ
童顔さんに、全身大人コーデは難しいかもしれません。
童顔さんでも取り入れやすいコーデのコツは
- シンプルなデザインをベースにする
- 黒にとらわれない
- きれいめコーデ
- 広がりすぎないシルエット
- カジュアルはほどほどに
- 小物にも気を配って
などです。
大人っぽいアイテムばかりに目を奪われると、あなたの良さが活きないコーデになってしまいます。
シンプルなアイテムをベースにそろえておくと、コーデが楽になるでしょう。
また「大人っぽい=黒」ではありません。
もちろん、黒がダメでもありません。黒が似合う方は黒を多めに取り入れてもよいでしょうし、そうじゃない場合は黒にこだわる必要はありません。
ほかにも大人っぽいカラーはたくさんありますから。ダメージジーンズなど「きれい」から遠いアイテムは、より幼さが出てしまいがちです。
大人の余裕を感じさせるきれいめのコーデで、クールさを演出しましょう。
横に広がったシルエットは、バランスが悪く見えてしまいます。
あえて狙う場合もありますが、まずはすっきりシルエットでバランスを整えましょう。
カジュアルダウンも行きすぎると「大人」から遠ざかってしまうかも。
ほどよいカジュアルで、大人の雰囲気をまとってはいかがでしょうか。さらに小物にまで気を配ってこそ大人。
せっかくのコーデをより魅力的にするには、小物にも手は抜けません。
次は、もっと具体的に「大人見えコーデ」をご紹介します。

【エステルリネンライクロングフレアスカート】
引用:OMNES
30代女性の童顔大人見えコーデ
ここまでご覧になった方なら、童顔だからと大人コーデを諦める必要がないことをおわかりいただけたかと思います。
童顔の方にとっても「大人見えコーデ」は決して難しいものではないからです。
この章ではもう一歩踏み込んで、童顔の方へ「大人見えコーデ」を具体的にご紹介します。
これからのファッションの参考にしてくださいね。
メリハリをつける
大人見えコーデでは、メリハリを意識しましょう。
ここ何年かオーバーサイズのアイテムが多く見られますが、上下とも大きめシルエットでは部屋着のような印象になってしまいます。
トップスが大きめシルエットならボトムスをすっきりに。
逆にワイドパンツのようにボトムスが大きめならトップスはすっきり、が原則。
特に低身長の童顔さんは、大きなシルエットが難しいと感じているのでは?
トップスかボトムスをすっきりさせて、メリハリあるシルエットを目指しましょう。

【バックテールフレンチスリーブTシャツ】
引用:OMNES
Iラインを意識する
大人見えコーデを目指すなら、ぜひIラインを意識しましょう。
広がりを抑えた「Iライン」は、体型をカバーしてくれるだけでなく、身長も高く見せてくれます。
すっきりとしたシルエットは大人見えするため、取り入れない理由がありません。
ただしIラインであれば何でもよいわけではなく、ウエストをマークしたりトップスをインしたりすれば一層バランスがよくなります。
なお、ペンシルストライプなどで縦長を強調すると、簡単にIラインを作ることもできます。

【ウエストタックワンピース】
人の視線を上へ
周囲の人の視線は上に誘導しましょう。
コーデのポイントが下にあると、そこへ視線が集まり小柄な方はさらに小さく見えてしまいます。
すると、童顔も相まってますます幼い印象に。
周囲の人の視線を上に誘導して、スタイルアップを目指しましょう。
すっきりと身長が高く見えると、それだけで大人っぽさを演出できます。

【フォームドモチーフネックレス】
小柄模様のアイテムを活用
童顔さんは、無地や小柄模様のアイテムを選びましょう。
大柄は着る人を選ぶ、なかなか難しいアイテムです。コーデによっては、個性を際立たせたり主張をしたりと効果的な使い方はできます。
しかし小柄な方が多い童顔さんには、ややハードル高め。
柄物を取り入れるなら、細いボーダーや小さいドットなど小柄模様がおススメです。
低身長を際立たせることもありませんし、柄ばかりが目立つことも避けられます。
そしてもうひとつ注意したいのが、柄に使われるカラーです。2色か使っても3色までに抑え、うるさくならないようにしましょう。

【シフォンジョーゼットダルメシアン2WAYフレンチスリーブブラウス】
引用:OMNES
色はクールに決める
大人見えコーデにはカラーも大切です。
甘いカラーだけでは、どんなに頑張っても大人見えは難しいでしょう。
辛めのカラーを積極的に取り入れて、クールな着こなしに。
適度な光沢や肌見せも、よいスパイスになります。
また甘いカラーもクールなカラーと合わせることで、一気に大人顔になれます。

【バックオープンサロペット】
30代女性の童顔さんおススメ通販サイト
アイテム選びや着こなしが難しいとお悩みの童顔さんへ、おススメの通販サイトをご紹介します。
「せっかく買ったアイテムがイメージと違っていた」
「通販は失敗しそうで怖いからあまり使っていない」そんな方もぜひご覧ください。
OMNES

【梨地ストレッチツイルフレンチスリーブワンピース】
引用:OMNES
OMNES(オムネス)は井上通商株式会社が運営する、ファッション通販サイトです。
取り扱っているのは、レディース・メンズ・キッズ/ベビーのファッションアイテムやインテリア雑貨、コスメなどです。
OMNESを童顔さんにおススメする理由は、何といっても装飾しすぎないシンプルなアイテムがそろっていること。
ほどよい丈のスカートや、ほどよいボリュームのパンツなど、大人見えコーデに欠かせないアイテムがたくさんあります。
カラーもくすみカラーや、シックなブラック、ちょっとかわいらしいパステル系など見ているだけでも楽しめそうです。
商品の価格帯はおおむね以下のようになっています(季節などで変動の可能性あり)。
- カットソー:2,000~5,000円
- シャツ・ブラウス:4,000~6,500円
- ワンピース:4,000~8,000円
- スカート:3,000~7,000円
- パンツ:3,000~7,000円
プチプラで高見え、しかも大人見えコーデも叶うOMNESは、一見の価値があります!
AZUL BY MOUSSY

【バンブーハンドルトート】
AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)は、アパレル企業の株式会社バロックジャパンリミテッドが運営する通販サイトです。
2000年の会社創立以来、次々と新しいブランドを立ち上げ、現在(2023年4月)は国内外(日本・アメリカ・中国)にそれぞれ300店舗以上を展開しています。
AZUL BY MOUSSY通販サイトでは以下のブランドを取り扱っています。
- AZUL BY MOUSSY
- PLUS WOMEN(プラスウィメン)
- PLUS MEN(プラスメン)
- AZUL HOME(アズールホーム)
- crie conforto(クリーコンフォルト)
またAZUL BY MOUSSYは、ほどよくトレンドを取り入れながらもシンプルで飽きのこないアイテムで、童顔さんもトライしやすいラインナップです。
小物も充実しているため、トータルコーディネートも楽しめます。
商品の価格帯はおおむね以下のようになっています(季節などにより変動の可能性あり)。
- カットソー:3,000~7,000円
- シャツ・ブラウス:5,000~8,000円
- ワンピース:5,000~1万円
- スカート:5,000~1万2,000円
- パンツ:4,000~1万円
大人見えコーデならAZUL BY MOUSSYにお任せ。
&est

【LYSD’OR(リスドール)】
&est(アンドエスト)は株式会社プロルート丸光が運営する通販サイトです。
レディースファッションやコスメなどを取り扱っています。
&estでは下記の7ブランドの商品が購入できます。
- co;ill nine:レディースファッション
- LAZY DAISY PLUS:レディースファッション
- &est STYLE:レディースファッション
- LYSD’OR:ネイル
- MAKARIZO:ヘアケア
- &est BEAUTY:スキンケア
- massless:ボーダレスファッション
特にmasslessは2023年3月に立ち上げられた新しいブランドで、テーマは「ボーダレス」。
性別・年齢・人種を超越した自由なスタイルを発信する、というコンセプトのもと商品が作られています。
&estはややカジュアル色が強いものの、ナチュラルな風合いやシンプルなデザインが魅力です。
ブランドによってそれぞれの個性があるところも楽しいですね。
商品の価格帯は以下のようになっています(季節などにより変動の可能性あり)。
- カットソー:4,000~9,000円
- シャツ・ブラウス:6,000~1万2,000円
- ワンピース:1万2,000~1万4,000円
- スカート:1万~1万2,000円
- パンツ:6,000~1万3,000円
※価格は会員価格/masslessは除外
ナチュラル・リラックススタイルなら&estで決まりです。
童顔の30代女性大人っぽく見えるファッションまとめ
この記事では、童顔の30代女性が大人っぽく見えるファッションを実現するための方法を紹介しました。
具体的には、シンプルでクラシカルなアイテムを選び、無地のブラウスや白シャツにテーラードジャケットやカーディガンを合わせたり、シンプルなデザインのワンピースやスカートを選ぶことが大切です。
また、ダークトーンのカラーを選ぶことで、大人っぽさを演出することができます。
そして、アクセサリーもシンプルなものを選ぶことがポイントです。
これらのアイテムを上手に組み合わせることで、童顔の30代女性でも大人っぽく見えるファッションを実現することができます。