30代のママはまだまだおしゃれを楽しみたい人はたくさんいます。
体型の変化などに左右されがちな30代ママのファッションですが、身長に悩んでいる方も多いです。
特に低身長のママの場合は、何を着てもうまくまとまらないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
低身長の場合、服が大きく見えてしまうことが多く、どうしても服に着られているようなファッションになりやすいです。
そこで今回は、低身長に悩む30代のママでもおしゃれを楽しめる服選びのポイントと低身長に似合うコーデもご紹介します。

目次
身長が低い人の服選びのポイント4つ
低身長に悩むママの場合、しっかりと服選びのポイントを理解しておきましょう。
ママ向けファッションはさまざまありますが、特に低身長のママの場合は以下のポイントを覚えておくと良いです。
- 色選びが重要
- サイズ感も大切
- シルエットを意識
- 視線を上げる工夫
れぞれ詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
色選びが重要
低身長のママが服を選ぶ際のポイントは、色づかいです。
例えば、目を引くカラーのアイテムをボトムスに選ぶと、下半身にボリュームが出るため、服に着られている感が出やすいです。
もちろん、テクニック次第で下半身にボリュームがあってもスッキリ見せる方法はありますが、何かと忙しい30代のママは毎回コーディネートに時間を取れません。
そのため、基本はトップスに鮮やかなカラーを持っていき、上半身にボリュームを出しましょう。
トップスは明るく、ボトムスは暗くを意識しておくと全体的なバランスが取れます。
髪色が明るい人はパステルカラー、髪色が暗い人ははっきりとした鮮やかなカラーが似合うので、合わせてみてください。
低身長のママはバランスがとても大切になるので、服の色はとても慎重に選びましょう。

【フレアスリーブプリーツブラウス】
引用:【Pierrot】
サイズ感も大切
低身長でファッションに悩むママは、多くの場合がサイズ感に困っています。
例えば、Sサイズを購入しても実際に着てみると丈が長くてダボついた印象になるというケースはよくあることです。
ロングスカートやワイドパンツの場合は、ボリュームが出やすいため、腰の位置を高くとれるようなベルトを使う、タイトなサイズ感のものを選ぶなど長い丈でも着こなせる工夫をしましょう。
ゆとりのあるサイズが好きなママは、上下どちらかだけボリュームを出すようにします。
トップスにボリュームを出すならボトムスやスカートはタイトなもの、ボトムスやスカートにボリュームを出すならトップスはシンプルなものにしましょう。
シンプルなファッションが好きなママは、ボリュームを出さずに全てサイズがぴったりな服を選ぶとスッキリ見えます。

【センタープレスベイカーパンツ】
引用:【Pierrot】
シルエットを意識
低身長のママは、どうしても重心が下になります。
そのため、服を着た時のシルエットを意識すると低身長を感じさせません。
おすすめのシルエットは、Iライン・Yラインを意識することです。
Iラインの場合は、縦長に見える視覚効果があるので、低身長と感じさせないファッションを楽しめます。
例えば、体にフィットするトップスとワイドパンツなどを組み合わせると、真っ直ぐ縦に長い印象を与えるので重心が上がります。
ロング丈のカーディガンやコートもIラインを意識する上で取り入れたいアイテムです。
Yラインの場合は、トップスにボリュームを出すことで重心を上げる方法です。
例えば、オーバーサイズのトップスにスキニーパンツなどを組み合わせると、重心が上がり、スッキリとした印象になります。
また、オーバーサイズのトップスを使用する際は、ショート丈にするとより低身長をカバーできます。

【キーネックジャンスカワンピース】
引用:【神戸レタス】
視線を上げる工夫
低身長の方は、周囲の視線を上げる工夫が大事です。
分かりやすい方法は、顔まわりに視線を集めることでストールやアクセサリーを活用しましょう。
ファッションと聞くと、服だけに意識が向きますが小物づかいも低身長のママは意識的に使ってみてください。
ストールやスカーフを使用する際は、なるべく明るめのカラーを選択します。光沢感があるストールやスカーフだと、落ち着いた印象になります。
アクセサリーを使用する際は、細め・小さめのアイテムを使用しましょう。
太い・大きめのアクセサリーの場合は、アイテムの方が目立ってしまうので、おすすめできません。
低身長の方は全体的に小さめなので、アクセサリーを主張させなくても十分に魅力が発揮されます。

【ビーズデザインチェーンネックレス】
引用:【Pierrot】
低身長の30代ママにおすすめ!可愛いコーデ例5選
低身長の方に似合う服を選んだ後は、コーディネートを考えていきます。
「服を買ってみたもののどんなコーデがいいのかわからない…」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、低身長の30代ママ向けコーデを5つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
トップスをインしてハイウエストを意識
ウエストの切り替え位置を高く見せることで、とても足が長く見えて、縦長のラインが強調できます。
ハイウエストは、トップスよりもボトムス部分が視覚的に多く見えるため、低身長に感じさせないバランスの良さが魅力です。
低身長の場合、通常のボトムスにトップスをインするだけでも重心を挙げられるので、無理せずバランスを意識しましょう。
スニーカーとの相性も良いので、子供のいるママでも気楽にできるコーデです。

【選べる2タイプ×2サイズ 細見えストレッチナロースカート】
引用:【神戸レタス】
ロングスカートでIラインを強調
低身長の方が遠ざけがちなロングスカートは、細かなギャザーがついたものを着用するとボリュームが出過ぎず、着せられている感がなくなります。
動いた時に広がる程度なので、低身長の方が着ても違和感がありません。
ポイントは、トップスはスッキリしたシルエットのものを着用することです。
上半身をコンパクトに見せることで、ふんわりしたギャザーのロングスカートとのバランスがとれます。
全体的にIラインを作れるため、ロングスカートの存在感にも負けないコーデが完成します。

【ギャザーロングスカート】
引用:【Pierrot】
サロペットで動きやすさとおしゃれ感
サロペットは、低身長の方が着用すると子供っぽくなってしまいがちですが、モノトーンでフロントタックであれば、大人な印象を作り出すことができます。
サロペットは下半身にボリュームが出るため、トップスはシンプルなデザインのものを選びましょう。
全体的にモノトーンを意識するのであれば、白・ネイビー・グレーがおすすめです。
サロペットの場合は、動きやすく子供と一緒にいても無理のないおしゃれを楽しめます。
より低身長を感じさせないためには、ポニーテールなど髪の毛をコンパクトにまとめるとキレイなバランスが作れて魅力的です。

【2wayワイドストラップサロペット】
引用:【Pierrot】
ワンピースは小物づかいがポイント
低身長の方がワンピースを着る場合、小花柄など小さめの柄物が似合いますが、ファッションに不慣れな方のは極力シンプルなワントーンのワンピースを着用しましょう。
アクセサリーやバッグなども合わせやすいので、慣れないうちは明るめワントーンのワンピースがおすすめです。
ワンピースのサイズ感も、かっちりしているより少しふんわりと余裕を持たせた方がバランスを取りやすいです。
ワンピースの場合は、アクセサリーやネックレスをつけるなどして視線を上げるよう意識してみてください。

【ピーチスキンギャザー切替えワンピース】
引用:【神戸レタス】
淡い色のフレアパンツで大人の印象に!
広がりのあるフレアパンツを低身長の方が着ると、さらっと着こなせて大人の落ち着いた印象を演出できます。
スキニーパンツやデニムも低身長の方は似合いますが、もう少し大人の雰囲気を出したい、子供のイベントできちんとした服装をする必要があるなどの場合は、フレアパンツがおすすめです。
カラーはモノトーンでも十分キレイに見えますが、パステル系のカラーを使うとより一層キレイめカジュアルになります。
トップスもベージュなど落ち着いた色を選択するとバランスがとれるでしょう。

【選べる3サイズ 細見えストレッチセミフレアパンツ】
引用:【神戸レタス】
低身長な人な30代ママにオススメ通販サイト
低身長ママにおすすめの服選びのポイントやコーディネートがわかったとしても、実際店舗で購入するとなれば意外に探しにくいです。
Sサイズでも丈が長すぎる、サイズ感がイメージと違うなどさまざまありますし、子供がいるママは外出自体が難しいというケースもあるでしょう。
そこでおすすめなのは、手軽に利用できる通販サイトです。低身長の方でも安心して来れるサイズを取り扱っていて、出かける必要もないのでぜひ活用していきましょう。
今回は、低身長の方におすすめな通販サイトを3つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
神戸レタス

【モックネックTシャツ】
引用:【神戸レタス】
神戸レタスは、プチプラながらおしゃれで可愛い服が多いと評価の高い通販サイトです。
10〜30代向けと幅広い年代の服が揃っており、運営実績も18年と長い期間多くの女性に支持されて来たことがわかります。
神戸レタスでは、オリジナルサイズを展開しているため、低身長向けのアイテムが多数ある点が魅力です。
プチレタスというシリーズがあり、社内にいる低身長の方の意見を参考にして、ジャストバランスのサイズ感を追求しています。
そのため、カジュアルな服装はもちろんのこと特別な日のドレスコーデまで、低身長向けのファッションを提供してくれるので、安く安心して低身長向けの服を選びたい方におすすめです。
Re:EDIT

【ジョーゼットピンタックスリットジョガーパンツ】
Re:EDITは、リーズナブルな価格でトレンドアイテムをしっかりおさえ、おしゃれなファッションを楽しめる通販サイトです。
Re:EDITでは、低身長でおしゃれに悩んでいる方向けのオリジナルサイズを提供しています。
155cm以下の方がジャストサイズで着用できるように、丈感を短くした設定です。
サスティナブルを意識した服作りをしているため、環境にも優しく、おしゃれもできる通販サイトだと言えるでしょう。
幼く見えがちな低身長の方でも、大人っぽくてエレガントなファッションができます。費用を低くトレンドのおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
Pierrot

【2wayトップスセットアップ】
引用:【Pierrot】
Pierrotは、20〜40代向けのおしゃれで大人のファッションを楽しめる通販サイトです。
ベーシックで気回しやすい服が揃っているため、とても人気があります。
Pierrotでは、Pサイズと呼ばれる150〜155cmの低身長向けアイテムを取り扱っているため、非常に選択肢が広いです。
本来のシルエットをキレイに着こなせるように、サイズの配慮がされています。
コーディネート例も多数掲載されているので、買うだけではなくてコーディネート提案もしてほしい方におすすめです。
低身長の30代ママもファッションを楽しもう
低身長の30代ママ向けの服選びのポイントやコーディネート例をご紹介しました。
低身長でも足を長く見せたり、服に着せられている感がなかったりとコーディネートによってしっかりとおしゃれを楽しめます。
なかなか服を買いに行けないママでも、通販サイトを利用することでより低身長向けのアイテムを手に入れやすくなるので、おすすめです。
今回ご紹介したサイトを活用していただきながら、ぜひ自身に似合うファッションを見つけてみてください。