シンプルで効率的なライフスタイルを追求するミニマリストの30代OL。
その彼女たちの日々の服選びには、どんな秘訣が隠れているのでしょうか?
ただミニマリストを目指そうとしてもどこから手をつけてどれを残していいのかわかりませんよね。
この記事では、どのような物が必要で選別は何が必要なのか?
ミニマリストの30代OLたちが愛用する、着回しのきく定番アイテムに焦点を当て、その魅力と合理的な選び方に迫ります。
ミニマリストはなぜ服が少ない?
「ミニマリスト」は自分にとって必要な、最小限のものだけで生活するライフスタイルを実践する人のことです。
したがって服の量も人それぞれといえます。
同じミニマリストでも、傾向・好み・仕事・ライフスタイルによって必要な服の量が異なるからです。
しかし大切なことは、その人に合った「必要最小限」というところ。
つまり、必要最小限以外は持たないことがミニマリストの方にとって大切なことです。
そのため、何となく買い物に行って衝動買いをしてしまうことはほとんどないでしょう。
「必要」と感じて購入するので、買い物に行く際には目的がはっきりしているはず。
そのときの気分に流されることなく必要なものだけを購入するので、ミニマリストの方は服だけに限らず持ち物が少ないといえます。

【商品名:カシミヤ 100% テーラーカラー】
ミニマリストの30代OLはどんな服を持っているの?
では、ミニマリストの方はどんな服を持っているのでしょうか。
この章では、ミニマリストの方が持っている服の一例をシーン別にご紹介します。
通勤服におすすめのアイテムとは?
通勤服におすすめのアイテムは、仕事の内容や職場のドレスコードによります。
ここでは一般的な「オフィスカジュアル」を例にご紹介します。
通勤のために持っておきたいアイテムは以下の5点です。
・ジャケット(テーラードなどオフィスにふさわしいもの)
・シャツ・ブラウス
・ベーシックなパンツ
・膝丈かそれより長いスカート
・シンプルなカーディガン
「通勤のため」と前置きしましたが、そのまま仕事をすることも考慮して選びました。
その方の好みなどによってはスカートよりパンツ、またはその逆ということもあるかと思いますが、ここでは両方を挙げました。
ベーシックなものに片寄りがちですが、クローゼットをベーシックアイテムだけにしておけば、自分の好きなアイテムに出会ったときにも取り入れやすいというメリットがあります。
また、朝の忙しい時間にコーディネートで頭を悩ますことも少なくなり、その分ストレスからも解放されるでしょう。
通勤服はベーシックでお手入れしやすいアイテムがおすすめです。

【商品番号:cw00354】
私服におすすめのアイテムとは?
【春~夏】
・Tシャツ・カットソー
・パンツ・スカート
・薄手カーディガン
・ワンピース
【秋~冬】
・シャツ・ブラウス
・ニット
・パンツ・スカート
・ジャケット・コート
・カーディガン
・ワンピース
これらはあくまでも一例です。
春~夏にブラウスを着ても、秋~冬にカットソーを着てもOK。
ネット上には「ミニマリストは手持ちの服が少ないから高価なものを」といった記述も散見されますが、価格よりも本当に自分の好きなアイテムを揃えましょう。
それがミニマリズムの醍醐味ですから。通勤着も私服も、大好きな服ばかりの方がハッピーですよね。

秋冬服におすすめのアイテムとは?
ミニマリストとトレンドは真逆のイメージもありますが、あえて23-24AWのトレンドからおすすめするなら「ニット」と「フーディ」の2つです。
ニットは存在感のあるデザインが多く見受けられますが、ボリューミーなローゲージニットなどでも今年らしさを感じられます。
色はベーシックカラーでも、トレンドカラーでもお好みで。
フーディは今シーズンのトレンドです。フーディもシンプルでありながらアウターにもなる素材にハリのあるものや、1枚でもサマになるオーバーサイズなどがあります。
手持ちの服も考慮しつつ、適度にトレンドを取り入れるのがおすすめです。

【商品名:ミックスカラーオーバーニット】
ミニマリスト30代OLのコーデに必要な服は?
ここからは、ミニマリストでOLの方が実際に揃えておきたいアイテムを具体的にご紹介します。
あわせて画像も参考にご覧ください。
ミニマリストOLの定番ボトムス
OLの方が持っている、定番のボトムスにはどんなものがあるのでしょうか。
流行に左右されにくく、トップスが変わっても合わせやすいアイテムとして以下のものを挙げました。
・ベーシックなパンツ(ストレートまたはテーパード)
・ジーンズ
・ミディ~ロング丈スカート

1本目のパンツは合わせやすいベーシックカラーで、ストレートやテーパードがおすすめ。
トップスのデザインや色を選ばず、ロングシーズン着用できます。
ジーンズは私服用として1~2本あってもいいかな、と思います。
こちらも好みによりますが、ストレートやテーパードがよいでしょう。
ただし、普段からジーンズを履かない方は不要です。

【商品番号:kw00794】
スカートは長すぎず短すぎない丈のものがおすすめ。
シルエットは自分の体型に合わせて選ぶようにしましょう。
たとえばタイトスカートの方が似合うのに「何となく」フレアスカートを選んでしまうと、少ないワードロープを有効活用できません。
骨格タイプなどを参考にして選んでください。
ミニマリストOLの定番トップス
イメージの変化をつけやすいトップスは、ボトムスよりも多めがよいでしょう。
OLの方が持っているトップスは、オフィスで着用しても違和感のないものがおすすめです。
・シャツ・ブラウス
・Tシャツ
・カーディガン
・ニット
・スエット

【商品名:オーバーフィット半袖Tシャツ】
シャツ・ブラウスやTシャツは、1枚で着ても透けないよう慎重に選んでください。
せっかく買っても1枚で着られないともったいないですよね。
上の画像のTシャツは5オンスで、淡い色だと少し透けるくらいの厚さです。

カーディガンは羽織ものとして1年中活躍してくれます。
厚手と薄手のものが1枚ずつあると、さらに便利です。

秋~冬の定番・ニット。
ハイゲージとローゲージが1枚ずつあるとシーンごとに分けて着用できるでしょう。

【商品番号:ショートスウェットプルオーバー】
スエットはカジュアルで普段着のイメージがありますが、最近ではシンプルですっきりしたデザインもあるためオフィスでも問題なく着用できるものもあります。
何といっても手入れが簡単で着まわしやすいので、お気に入りが見つかったらワードロープに加えてはいかがでしょうか。
ミニマリストOLの定番アウター
最後にOLの方が揃えておきたい定番のアウターです。
アウターは秋~春先までと、意外と長期間お世話になるもの。
お手入れ方法なども考慮して選びましょう。
・テーラードジャケット
・コート

【商品名:金ボタンダブルブレストテーラードジャケット】
テーラードジャケットは今や定番中の定番。
オン・オフ問わず使えるので1着あると便利です。
紺や黒なら、ドレスコードのあるレストランなどでも着用できます。

コートにもさまざまなものがありますが、お住まいの地域の気候や好みで選んでは。
寒冷地にお住まいなら、ダウンが欠かせないかもしれません。
温暖地なら、ライナーが取り外しできるトレンチコートでも十分でしょう。
ほかにウールコートやフリースジャケットなど選択肢はさまざまです。
ミニマリスト30代OLのオフィスに合わせる小物は?
最後にミニマリストOLの方におすすめしたい、オフィスコーデに合わせる小物をご紹介します。
少ない数でも使いまわしやすいものを中心に選びましたので、ぜひ最後までご覧ください。
バッグ
バッグは、好み以外にも荷物の量や交通手段などによって選んでいるかと思います。
より実用性を重視する方もいるかもしれませんね。

写真①はA4サイズ対応のバッグ。
コロンとした形が特徴的です。
開口部が広く出し入れしやすいうえ、バッグインバッグがついています。

写真②は太めのショルダーストラップが肩への負担を軽減してくれるバッグです。
バッグの中は中央に仕切りがあり、整理しやすくなっています。
ストラップを外せば、おしゃれなハンドバッグとしても使えます。

写真③は両手が空いて便利なリュックも人気です。
スクエア型で、13インチまでならノートPCもすっぽり入ります。
すっきりしたデザインで、カジュアルになりすぎません。

シューズ
シューズはコーディネートの邪魔にならないこと、実用的なことが大切です。
洋服と同様にベーシックなものを何足か揃えておくとよいでしょう。

写真①のようなプレーンパンプスは、1足持っておきたいところ。
これはヒール高3cmの「走れるパンプス」です。
ラクなうえに脱げにくい作りで、パンプスが苦手な方にもおすすめ。

写真②はビットローファータイプのレインシューズです。
雨の日でも、こんなにおしゃれなシューズを履けるのはうれしいものですね。

オフィスで履き替える場合は、写真右上のようなスニーカーで出勤してもよさそうですね。
ナイキが、テニスシューズをストリートスタイルにアップデートしました。
普段着に合わせても。

写真④のようなブーツは、秋~冬には必須。
最初の1足はこれくらいシンプルでもよいでしょう。
ベルト・その他
ベルトはコーディネートのポイントになるので、ウエストマークやトップスインするときにはぜひお気に入りのベルトを使ってくださいね。
ストールはジャケットの代わりやひざ掛けとしても使えるので、持っていると何かと便利です。

写真①はポケットつきのストールです。
「ちょっとそこまで」というときに、さっと羽織って出かけられます。

ベルトは大人っぽくて雰囲気のあるものを。
写真は、使い込むほど風合いが楽しめる本革です。
ミニマリストの30代OLおススメ洋服通販
ミニマリストにおススメな通販を選んでみました。
定番アイテムから使い勝手の良いアイテムまで様々な商品が揃っています。
改めて商品を見て必要な物を再確認できると思いますし足りないものなどを買い足すことも。
30代仕事をする女性に似合いそうな服を一度ゆっくり見て下さい。

ミニマリストの30代OL洋服まとめ
ミニマリストと言っても人それぞれです。
まずは少しづつ家の中の物を整理するくらいから始めてみるのもいいですね。
いっぺんに行おうとすると疲れてしまいますし逆に必要な物まで見えなくなってしまうかもしれません。
生活や趣味嗜好で変わってきますのでご自身にあった無理のない範囲で楽しんでください。