ママコーデ

主婦だって家でも可愛くは実現可能!外出もできるルームウェア12選

家庭の中で忙しく働く毎日、自分のファッションやルックスにまで気を配る余裕なんてありませんよね。

でも、主婦だって可愛く輝くことは夢じゃありません!

特に家で過ごす時間が多い今、快適さと可愛さを兼ね備えたルームウェアの存在は大きな魅力です。

何かと悩みがちな自宅でのファッションスタイルを一新し、外出するようなルームウェアを紹介します。

家事をこなしながらも、家族や友人との集まりやちょっとしたお出かけにも気軽に着られるアイテムたち。

自分らしさを大切にしながら、可愛く過ごすための12選を厳選しました。

主婦だって、家でも外でも魅力的に輝けることを忘れないでください。

可愛い主婦へのおすすめ通販3選

可愛い主婦になるためにおすすめ通販を3サイト紹介します。

「どこで売ってるの?」

「どんな種類があるの?」

など迷ったり悩んだりする方がいると思うので是非覗いて見て自分なりの可愛いを見つけて下さい。

価格もお手頃価格ですがセールなどで更にお求めやすくなっておりますので参考にして下さい。

SHOPLIST

【商品番号:BSRW0000089】

引用:SHOPLIST

SHOP LISTでは、お馴染みのブランドから初めて見るブランドまで、さまざまな服が揃っています。

カジュアル系やきれいめなスタイルがお好みの方、子供服、家族全員で利用できるサイトです。

さらに、服だけでなくメイクや雑貨、家電やキッチン用品も取り扱っています。

楽しくて見ているだけで、何時間も経ってしまうことでしょう。

また、定期的にタイムセールも開催されるので、頻繁にチェックしてお得にお買い物ができます。

さらに、LINEでお友だち登録しておくこともおすすめです。

【SHOPLIST】登録から返品方法までメガセール時期も調査今回はSHOPLISTの登録から返品方法、そして皆さん気になるメガセール時期についてまとめました。画像つきで解説していますので一つづつ参考にして見て下さい。またお得なクーポン情報などもありますのですでにSHOPLISTをお使いでセールやクーポン情報だけ知りたい方はわかるとこは飛ばして見て頂ければお役に立てると思います。 ...

aquagarage

【商品番号:ww00010】

引用:aquagarage

aquagarageは、シンプルでありながらトレンドを上手に取り入れたアイテムが人気のレディースファッション通販ブランドです。

このブランドは主に20~40代の女性から支持を受けています。

『走れるパンプス』というアイテムは、累計販売数が40万足を突破し、注目を集めています。

また、テレビや映画での衣装協力などでも話題となっています。

実店舗は存在しませんが、大手ECサイトでも商品が取り扱われているため、手に入れやすい環境です。

商品の価格帯は主にプチプラで、一般的に以下のような範囲になっています。

  • ブラウス:3,000~4,000円
  • ニット:3,000~6,000円
  • スカート:2,000~5,000円
  • ワンピース:2,000~9,000円

アクアガレージ

COCA

【商品番号:26-221105011-13】

引用:coca

cocaは、プチプラブランドの中でも低価格なブランドでありながら、トレンドをしっかりと押さえているのが特徴です。

さまざまなアイテムが揃っており、使いやすいデイリーアイテムから大人カジュアル、キレイめスタイルまで幅広く提供しています。

そのため、人気のある商品は売り切れてしまうこともあるので、早めにチェックしないと購入できなくなることもあります。

cocaは通販サイトだけでなく、イオンモールなどに実店舗も展開しているブランドです。

また、インスタグラムにはコーディネートの投稿もあり、服選びの参考になるだけでなく、安心して購入することができます。

トレンド感のあるベーシックやカジュアルなスタイルを目指したい30代の方に特におすすめのプチプラブランドです。

【coca公式オンラインストア】

可愛い主婦の部屋着と寝間着の違い

まずは部屋着と寝間着の違いを押さえましょう。

簡単に言うと、部屋着は「ルームウェア」、寝間着は「ナイトウェア」です。

ただ英語にしただけに思えます(その通りです)が、ここでは日中着用するものを「部屋着」、就寝用に着用するものを「寝間着」と定義します。

ただし、部屋着と寝間着には明確な違いがあるわけではありません。

人によって好みが違うように、同じコーディネートを見ても部屋着と思うか寝間着と思うかは人それぞれ。

「部屋着」で検索すると、たくさんのナイトウェアがヒットします。

ナイトウェアを部屋着として着用することに、心地よさを感じる方もいることでしょう。

決してそれを否定するものではありません。

しかし本記事では、あくまでも目安としてワンマイルウェア(自宅から1マイル=約1.6km程度の外出に向いたファッション)を部屋着とさせていただきます。

つまりここで言う部屋着とは、ご近所さんやママ友に偶然会っても笑顔であいさつやちょっとした立ち話ができ、それでいて肩がこらずリラックスできるファッションを指します。

【商品番号:cw00688】

引用:aquagarage

主婦が家でも可愛くいるための基本は?

外出の予定がないからと寝起きのままの姿で夜まで過ごすのは、残念ながら「可愛い」とは言えません。

ナイトウェアにはナイトウェアとしての役割が、ルームウェアにはルームウェアとしての役割があるからです。

どんなに可愛いナイトウェアでも、外出には適さないでしょう。

では、緊張感をなくしがちな家でも可愛くいるためには、どんなことに気をつけたらよいのでしょうか。

この章では5つのポイントをご紹介します。

外出しなくてもパジャマから着替える

起床したら、まず着替える習慣をつけましょう。

1日パジャマなどナイトウェアのままでは、だらだらと時間を過ごしてしまいかねません。

だらだらしては無駄な時間ばかり費やし、自分を楽しませる時間がなくなってしまうでしょう簡単であっても身支度を整えることで「スイッチ」が入り、家事をするにも集中しやすくなるはず。

私服で勤務する大学の女性職員に対して、過去にある調査が行われました。

内容は8パターンの中からもっとも多くの職員が「着てみたい」と回答した制服を着用してもらい、私服着用時と制服着用時の違いを調べました。

3文字の言葉を同じ時間内でどれくらい検索できるかについての調査では、私服着用時は平均177字、制服着用時は平均224字。

制服着用時には、より集中力が高かったことがうかがえます。

この場合は「仕事における私服着用時と制服着用時の違い」ですが、ナイトウェアとルームウェアでも集中力に違いが出るであろうことは、想像に難くありません。

最近では「服装心理学」や「ファッション心理学」などの研究も盛んで、着衣による道徳性の違いについても調査が行われました。

それによると着用しているファッションのイメージにその人の行動が近づくことがわかっています。

たとえば被験者に白衣を着用させた調査では、着用前より視覚探索(たくさんの中からある特徴を持ったものだけを探し出す)課題をより注意深く遂行したという結果が出ました。

これは白衣を、医師が着用するものとイメージしたため、認知に影響を及ぼしたと考えられています。

起床後も着替えずそのまま過ごした時と、ラクな服装であっても着替えた時とでは行動に違いが出る可能性が高いと言えるでしょう。

【商品番号:w00536】

引用:aquagarage

着心地と可愛さを両立させる素材の選び方

ただ単に着心地だけを追求するなら、ナイトウェアでもよいかもしれません。

しかし可愛さと両立させるなら、デザインにもこだわりたいもの。

かといって肩がこるようなデザインや、手入れが大変な素材ではルームウェアとしての機能性に欠けるでしょう。

衣類に使用される素材には「天然繊維」と「化学繊維」があり、さらに「化学繊維」は「再生繊維」と「合成繊維」に分けられます。

それぞれの特徴を見てみましょう。

繊維名静電気吸湿・吸水性保温性ストレッチ性肌当たり強度水洗い
天然繊維コットン
リネン
ウール
再生繊維レーヨン
キュプラ
リヨセル
合成繊維ポリエステル
ナイロン
アクリル

※この表の特徴が厳格に当てはまるわけではありません。繊維の混紡や加工、仕立て方や付属品などによっても違いますので、購入前には必ず口コミや手触り・洗濯表示をご確認ください。

肌に優しいのは天然繊維ですが、お手入れが少し難しいものもあります。

したがって特にアレルギーがない方は、繊維を混紡し、それぞれのデメリットをカバーした繊維がおすすめです。

ルームウェアなら洗濯機で洗濯でき、乾きが早くシワが気にならない素材がよいでしょう。

たとえばコットンにポリエステルを混紡した素材は、割合にもよりますがコットンの乾きにくくシワになりやすい特徴をポリエステル素材がカバーしてくれるため、非常に扱いやすく安価になる傾向があります。

また静電気は単独で発生しやすい繊維もありますが、異素材同士を重ね着することで起きやすくなります。

下表を参考にしていただき、プラスに帯電しやすい繊維同士、マイナスに帯電しやすい繊維同士で重ね着すると静電気が軽減できます。

+ 帯電しやすい    ←       帯電しにくい       →     帯電しやすい -
ナイロンウールレーヨンコットンリネンポリエステルアクリル

素材の安全性でもっとも気をつけたいのは「表面フラッシュ」です。

表面フラッシュとはガスコンロなどの火が原因で、繊維の表面に引火する現象です。

セルロース系繊維(主に再生繊維)で起きやすいといわれますが、そのほかの素材でも絶対安全とは言い切れません。

防火素材のエプロンやアームカバーでしっかり対策し、火を扱う時には十分注意しましょう。

【商品番号:SK000004041】

引用:SHOPLIST

旦那のテンションが上がる

結婚されている場合、ルームウェアに着替えるようにしたら旦那さんが喜んでくれた、という方もいらっしゃるようです。

これについては、旦那さんと自分の立場を入れ替えて考えると、何か気づくことがあるかもしれません。

1日仕事を終えて帰ってきた時に、家で家事や育児をしてくれる方がルームウェアに着替えていた方が嬉しいかどうか。

衣服はコミュニケーションツールといわれます。

どんな服装をしているかで、どんな気持ちか、どう行動をするかなどのメッセージとなります。

パジャマやナイトウェアのままでは、あなたの「今日も頑張った」気持ちが伝わらないかもしれません。

360℃どこから見てもスキのないおしゃれをする必要はありませんが、適度な緊張感を持っていることを伝えるならルームウェアに着替える方がよいといえるでしょう。

【商品番号:FDLW0001775】

引用:SHOPLIST

急な来客(宅配便)などに対応

急な来客や宅配便などの届け物でチャイムが鳴るなんてことは、よくある日常のひとコマですが、ルームウェアに着替えていなかったばかりに慌てたことはありませんか?

こんな時にも起床後ルームウェアに着替えていれば、すぐに対応でき時間も無駄になりません。

ただ荷物を受け取るだけなら置き配にもできますが、どうしても避けられないことだってあります。

それがご近所さん・ママ友・親族の突然の訪問です。

簡単な用事であっても直接話して確かめたいことやお土産を手渡したい、連絡先がわからず訪問することも考えられます。

しかもこういうケースでは、相手が身近な方だけに居留守も使えません。

こんな時に慌てて着替えるくらいなら、朝から着替えておいた方が心臓にもよいでしょう。

【商品番号:kw00746】

引用:aquagarage

いざという時そのまま外出可能

ルームウェアに着替えていれば、いざという時にもすぐに外出できます。

災害時や時間がないときに限ってすぐに必要なモノがあったり、急いでお迎えに行かなければいけなかったりと、日々忙しくしているとすぐに外出しなければならないこともあるでしょう。

そういう時にこそルームウェアの本領発揮です。

さっと出かけてさっと用事を済ませられ、無駄に心をかき乱される心配がありません。

着替えるのが面倒だからと後回しにしていると、どんどんタスクがたまってしまうかも。

【商品番号:cw00634】

引用:aquagarage

主婦が可愛いルームウェアを選ぶポイントを紹介

実はルームウェアにこそ、自分の好きなファッションを取り入れるチャンスがあります。

ほぼ人に見られる心配がないのですから、本当に自分の好みを反映させられるというわけです。

たとえば「外出するにはちょっと攻めすぎ」と思ったら、1枚羽織ったりレギンスをプラスしたりすればOK。

ただし家事をしなければならない場合は、それなりにポイントを押さえる必要があります。

ここでは可愛いルームウェアを選ぶポイントをご紹介します。

汚れてもいいようにプチプラで

普段家事をしていると、どうしても汚れてしまうところがあるかと思います。

たとえば洗い物をしていると水がはねたり、掃除をしているうちに袖が汚れていたりなどは日常茶飯事でしょう。

ルームウェアは手入れが簡単なことも大切な条件ですが、どうしても汚れが落ちない場合には「諦めがつく」価格であることも見逃せません。

汚れが目立たないようにダークカラーのウェアを選ぶ、逆に漂白剤が使える白を選ぶなど汚れへの対策は必要です。

しかし、対策したからといって汚れなくなるわけではないため、プチプラで諦めやすいものがルームウェアに適しているといえます。

【商品番号:kw00240】

引用:aquagarage

快適さとおしゃれを両立

普段の生活においては、朝起きてから夜までずっと着用するのがルームウェアです。

着ていて快適であることはもちろん、ちょっとしたおしゃれ心も満足させてほしいもの。

外出の機会が少ない主婦の方は家の中でもおしゃれを意識しないと、おしゃれできることが少なく淋しく感じるのではないでしょうか。

家の中でもできるおしゃれとしては

  • ルームウェアを自分の好きなテイストにする
  • 着替えたら軽くメイクをする
  • ネイルを楽しむ

などいくつかあります。

中でも自分の好きなルームウェアに身を包むのは、着替えるだけなのでもっとも簡単なおしゃれといえるのではないでしょうか。

忙しい方にこそ、妥協のないルームウェア選びを楽しんでほしいと願っています。

外出もできる!家で可愛い主婦コーデ

この章では、家の中でリラックスして過ごしながら、ちょっとした外出もできる可愛いコーディネートをご紹介します。

今までルームウェアを持っていなかった方は、ぜひ参考にしてください。

【商品番号:26-221105002-13】

引用:coca

【商品番号:rw00159】

引用:aquagarage

【商品番号:133880】

引用:Re:EDIT(リエディ)

【商品番号:ATOW0000794】

引用:SHOPLIST

写真はルームウェアでありながら、ちょっとした外出でも対応できるコーディネートの一例です。

セットアップもありますが、パジャマに見えないアイテムをチョイスすれば、十分おしゃれに着こなせます。

もちろん上下別にコーディネートしてもおしゃれ。ストレッチ素材やゆったりと肩のこらないアイテムで、リラックスムード漂う外出スタイルのできあがりです。

頭から被るだけのワンピース

【商品番号:E2995】

引用:【神戸レタス】

【商品番号:16-221104001-01】

引用:coca

【商品番号:132961】

引用:Re:EDIT(リエディ)

【商品番号:fw00057】

引用:aquagarage

ストレッチ素材のワンピースは1枚でもキマるうえ着ていて楽ちんなため、ルームウェアとしてぜひ揃えたいアイテムです。

レギンスやスカート、インナーを合わせることもでき、意外とコーディネートも楽しめます。

1枚でもサマになり、楽ちんでコーディネートも楽しめるとなれば、シーズンごとに1着は持っておきたいですね。

季節感を盛り込んだルームウェアの着こなし

【商品番号:01-211012001-86】

引用:coca

【商品番号:HPXW0003053】

引用:SHOPLIST

【商品番号:136979】

引用:Re:EDIT(リエディ)

【商品番号:kw00824】

引用:aquagarage

1年を通して快適に過ごすためには、季節感を盛り込んだルームウェアがおすすめです。

デザイン・カラー・素材で季節感を出せば季節の変わり目にも新鮮さを感じるでしょう。

リラクシーさも持ち合わせたおしゃれなルームウェアなら、どんな季節も楽しめそうです。

主婦だって家でも可愛くは実現可能!まとめ

快適さとおしゃれさを両立させたアイテムたちは、家事に没頭しながらも自信を持って輝くことができるパートナーとなってくれます。

家族や友人との集まりや外出にも気軽に着られるルームウェアを取り入れて、自宅時間も特別な時間に変えましょう。

主婦だからこそ、可愛さを取り入れたファッションで自分を喜ばせることは大切です。

日々の努力と頑張りにご褒美を与えるために、ぜひ可愛いルームウェアを活用してみてください。